あめのふとたまのみことじんじゃ
天太玉命神社
奈良県 金橋駅
大和国高市郡の名神大社です。天岩戸隠れで天児屋命さまと共に活躍した天太玉命さまを祀り、中臣氏とともに朝廷の祭祀を司っていた忌部氏の氏神神社でもあります。
《鳥居と社号碑》
《表参道》
《手水舎》
蛇口式です。
《末社》
《拝殿》
☆チェックポイント!!
地名にも「忌部」とあるとおり、この土地が忌部氏の本拠地で、名神大社に名を連ねていることから忌部氏の勢力の強さがわかります。
ある意味では、天太玉命さまを祀る神社の本宮ともいえるでしょう。
《本殿》
しかし現在は無人社で静まった参拝者も全くいません。
やはり忌部氏の朝廷での衰退とともに、神社も小さくなってしまったということでしょうか。
名称 | 天太玉命神社 |
---|---|
読み方 | あめのふとたまのみことじんじゃ |
ご祭神 | 《主》天太玉命,大宮売命,豊石窓命,櫛石窓命 |
---|---|
本殿 | 一間社流造 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0