さぎすじんじゃ
鷺栖神社
奈良県 畝傍御陵前駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
駐車場 | 1 |
創始は不明だが、古事記に第11代垂仁天皇の皇子が出雲大社への出立前に立ち寄ったと記載がある「鷺巣池」の比定地であり、延喜式神名帳にも記載がある古社です。
中殿に誉田別命が鎮座し、左右に天照大御神、天兒屋根命が鎮座します。
大古には春日大明神と称し藤原京の鎮守であったようで、後に鷺栖八幡と称したと記録があります。
現在誉田別命が主祭神ですが、以前春日神社であった事、藤原京の鎮守であった事から、藤原氏の祖神天児屋根命が主祭神であったと思われます。
社務所
柿本人麻呂歌碑
割拝殿
拝殿内陣の絵馬
拝殿内陣の絵馬
本殿
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
8
0