あすかでら
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
飛鳥寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月14日(月)
参拝:2024年10月吉日
日本最古のお寺ということで有名である。聖徳太子、蘇我馬子、飛鳥時代の面影を感じる。
お寺自体は、小さい。
私は、ここが真言宗豊山派の寺であることを知らずに行ったので、奈良県は豊山派が多い?と思った。
案内してくれた僧侶の方に伺うと、廃寺の危機を乗り越えたのと、明治維新後にどこだかの宗派に属さないとダメだったので豊山派になったとのことであった。
日本最古の仏さまと対面し、その何もかもを乗り越えてきたお顔に手を合わせた。
お寺自体は、小さい。
私は、ここが真言宗豊山派の寺であることを知らずに行ったので、奈良県は豊山派が多い?と思った。
案内してくれた僧侶の方に伺うと、廃寺の危機を乗り越えたのと、明治維新後にどこだかの宗派に属さないとダメだったので豊山派になったとのことであった。
日本最古の仏さまと対面し、その何もかもを乗り越えてきたお顔に手を合わせた。
すてき
投稿者のプロフィール
かおり1315投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。