御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうりゅうじ|聖徳宗

法隆寺のお参りの記録一覧(7ページ目)
奈良県 法隆寺駅

Tilia
Tilia
2023年04月21日(金)
482投稿

梵字一杯で楽しい宝印ですw
当時法隆寺の御朱印は2体組だった?ようで拝受した一体目です

法隆寺の御朱印


班(斑?)鳩
薬師三尊と四天王種子(ベイ アン(ア?) シャ ヂリ ビ ビ ベイ)
法隆学問寺

薬師如来
法隆寺

法隆寺の御朱印

法隆寺にお薬師は金堂と大講堂と西円堂にいらっしゃるようですけど
こちらの宝印は三尊と四天王なので大講堂のものでしょうか?

法隆寺の御朱印

右上の印の篆を調べたらどうやら
班鳩で
斑鳩では無いよう?
大修館の大漢語林に
班鳩=いかるが
も出ていたのでどっちも使用するのですね?w

もっと読む
garu
garu
2017年09月09日(土)
615投稿

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」と言う正岡子規の歌がありますが、昨日誰かが「柿食えば金が無くなり法隆寺」と言っていっぺんに空しい歌になったと感じました(笑)
法隆寺です。昔、父の妹でもある叔母が近所に住んでいたので、結構子供のころから来てました。
まだ、玉虫野厨子も、百済観音や救世観音も一緒の宝物殿にあって真傍で拝見できた時代です。
最近は物騒になっていつでも拝見できる状況ではなくなったのが寂しい限りです。

教科書に必ず出てくるお寺さんです。建築様式も今でも利用できる耐震構造があって、高層ビルなどはここの五重の塔の構造を元にして建てられているというほど。
宮大工・故西岡常一さんが昭和の大修理の折、
「千年の木を切って使わせて頂いたんやから、千年持たせなあかんのや」と言う言葉を思い出します。
「植樹して千年経ったらもっかいこのお寺で使わせてもらえる。だから千年持つ建て方せなあかん」と。

そんな法隆寺はやはり「秋」に来てほしいと思うのです。
周りの稲穂の風景ととても溶け込んで穏やかな姿を見せてくれます。

法隆寺の建物その他

南大門

法隆寺の建物その他

南大門

法隆寺の建物その他

中門

法隆寺の建物その他

中門

法隆寺の建物その他

金堂

法隆寺の建物その他

五重塔

法隆寺の建物その他

大講堂

法隆寺の建物その他

礼拝石と五重塔

法隆寺の建物その他

三経堂

法隆寺の建物その他

西円堂

法隆寺の建物その他

上御堂

法隆寺(奈良県)

東大門~東院伽藍

法隆寺の建物その他

東大門

法隆寺の建物その他

夢殿

法隆寺の建物その他

聖霊院

法隆寺の建物その他

黒駒社 これに乗って太子はお空へ・・・。

法隆寺の建物その他

舎利殿と絵殿

法隆寺の建物その他

西院伽藍回廊

法隆寺の建物その他

東院伽藍回廊

法隆寺の動物

建物にいるものと手水鉢1

法隆寺の動物

建物にいるものと手水鉢2

法隆寺の動物

金堂の龍

法隆寺の塔

正岡子規の句碑

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ