あきしのでら|単立
秋篠寺奈良県 平城駅
9:30〜16:30
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 無料駐車場あり |
萩の花が咲き乱れる庭であった。とにかく、ここのお寺。山門から入場券を求める入口まで長いのだ。多分、お寺が出来てからの数他の出来事ゆえに、奈良時代のお堂は無くなり、こんなにも広すぎる!と思えるほどの空間なのではないかと思うのであった。そして、俗人である私の悪い癖で、これだけ有名なお寺で拝観料も取るんだからと御朱印があるか聴いてしまったのだ。ああ、仏を求めていない餓鬼畜生なり。今はされていない、とのこと。その時には、そうなのかと納得したのだが、後日、ネットで調べると6月6日の1日のみ御朱印があるのだとか。もう、言ってよーーー。と思いながらも、それだけの為に並ぶのも嫌なので御朱印はどうでもいい。
庭の苔むした様が魅力の寺だ。「苔寺」とも呼ばれている。そんな苔寺で、雨が降りだしそうな中、苔に滑ってこけた私は恥ずかしい。
敷地自体は広いのだが、お堂はえ?これだけ?と思ってしまった。申し訳ない。。。。そう、ここは、国宝、重要文化財となっている仏像と本堂に入り、対面する場なのである。萩の花に誘われ、25体の仏像を観る。そんなひと時であった。
萩の花 向かう先には 伎芸天
奈良時代末期780年頃、光仁天皇の勅願によって建立されました。平城京西北の外れ「秋篠」の地に建てられたためこう呼ばれています。平安時代末期に戦火のため伽藍の大部分を焼失し、鎌倉時代には今の本堂がもとの講堂の跡に再興されましたが、金堂や東西両塔の跡は雑木林になってしまっています。本堂には25体の仏様が安置されていて、間近にお会いできます。圧巻でした。
東西両塔の跡の雑木林が、またお寺の雰囲気とマッチしています。
雑木林抜けたところに金堂が見えて、思わずため息です。
奈良のお寺は、他の場所にあるお寺と違うはるかはるか昔の香りがします。
とてもいいお参りができました。
東門
香水閣
清浄香水
忠魂碑
十三社
境内の雑木林
雑木林
本堂(講堂)
かみなり石
鐘楼
鎮守社
役行者石像
十三重石塔
大三元堂
名称 | 秋篠寺 |
---|---|
読み方 | あきしのでら |
参拝時間 | 9:30〜16:30 |
参拝料 | 500円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0742-45-4600 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
お守り | あり |
ご本尊 | 薬師如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 単立 |
開山・開基 | 善珠僧正 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0