ほっけじ|光明宗
法華寺の御朱印・御朱印帳
公式奈良県 新大宮駅
ほっけじ|光明宗
公式奈良県 新大宮駅
御朱印の種類 本尊十一面観音
「神仏霊場会」 「大和秀麗八十八面観音」 上記通年本堂にて授与 阿弥陀三尊 ご開帳時のみ本堂にて授与
本尊様の御朱印について 1月1日~15日(松の内)
確定日
上記日程の日の御朱印には、お守り犬の印を押印させていただいております。 | |||
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 8:30~16:30(受付16:00) | ||
電話番号 | 0742-33-2261 | ||
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道第22番 大和路秀麗八十八面観音巡礼 |
令和4年10月下旬は、奈良県奈良市編です🦌
最初は平城宮跡の東に位置する、光明宗法華寺の秋の特別公開へ卍
聖武天皇の后・光明皇后が創建した総国分尼寺。
特別公開される本尊十一面観音菩薩立像と絹本着色阿弥陀三尊及び童子像三幅はともに国宝✨
また通常公開の維摩居士(ゆいまこじ)坐像も国宝です👍
ほかに釈迦如来仏頭、梵天・帝釈天頭部や本堂、南大門、鐘楼堂などが重要文化財に指定。
比較的広い駐車場があって助かります🚙
御朱印は複数ある中から、十一面観音と阿弥陀三尊をいただきました😊
入り口の赤門。
すぐ前に駐車場🅿
淀殿の寄進による本堂。
本尊十一面観音立像、維摩居士坐像はこちら👀
鐘楼堂
横笛堂
薬師堂
護摩堂の前の池にて🐢
慈光殿。
絹本阿弥陀三尊及び童子像はこちら👀
浴室(からふろ)
日本最古の風呂と言われる蒸し風呂(サウナ)
光月亭。
中で無料コーヒーサービス☕😄
十一面観音にはお守り犬の押印🐕
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0