御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こうふくじ なんえんどう|法相宗

興福寺 南円堂のお参りの記録一覧
奈良県 近鉄奈良駅

沙羅双樹の花
沙羅双樹の花
2024年10月18日(金)
395投稿

 興福寺は、近鉄奈良駅から歩いて約5分。いつお参りしても参拝者が絶えないお寺さんです。いつも寺務所の方には丁寧に対応していただいています。感謝です。🙏

 興福寺は藤原氏の祖·藤原鎌足とその子息藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を持ったお寺さん。南都七大寺の一つです。

 南円堂は、西国三十三所観音霊場 第9番札所。
年に一度開扉(10月17日)され、御本尊の不空羂索観音を拝観することができます。
 そのため、この日は、いつにも増して人が多く、お堂に入るための列。御朱印をいただくための列。
どちらも長蛇の列でした。前に並んでおられる方といつの間にか話が弾み、お寺さんの"情報交換"。
貴重な時間となりました。感謝です。🙏

 いよいよ順番が···。拝観料を納め履物をビニール袋に入れて入堂。中央に不空羂索観音。四隅に四天王。両脇に法相六祖坐像。ゆっくりと一周します。不空羂索観音。手に持つ羂索で人々の願いを叶えてくれる力強い観音さま。ですが、お顔立ちはとても穏やか。重量感があり威厳のある髻(もとどり)。康慶とその弟子達が約15ヵ月をかけて造像した仏様すぐそばに立たせていただき、手を合わせることができたことに感謝です。🙏

  西国三十三所観音霊場 第9番札所
   山号:なし
   宗派:法相宗
  御本尊:不空羂索観音
   興福寺創建:669年(天智天皇8年)
   開基:藤原不比等
 

興福寺 南円堂(奈良県)

【南円堂】
この日は、年に一度の御開扉。僧侶の方々による大般若経転読会の法要がありました。

興福寺 南円堂(奈良県)

先頭は春日大社の方だと思います。

興福寺 南円堂(奈良県)

続々と入堂されます。

興福寺 南円堂(奈良県)

南円堂前
法要が始まります。お経がかすかに聞こえます。

興福寺 南円堂(奈良県)
興福寺 南円堂(奈良県)

僧侶の方々が法要を終え帰られます。

興福寺 南円堂(奈良県)

【三重塔】
南円堂から撮ったものです。

興福寺 南円堂(奈良県)

いただいた御朱印です。
八巡目。心新たにお参り続けます。🙏

もっと読む
nomuten
nomuten
2024年07月25日(木)
970投稿

今回は奈良県内の寺院巡りです。先ず1寺目は奈良市に在る興福寺です。
法相宗で、本尊は釈迦如来。
西国三十三所観音霊場 第9番札所。
前回訪れたのは2021年11月ですので、2年半ちょい振りです。(今回も頂いた御朱印に合わせて南円堂で入力しています。前回分は投稿済みですので宜しかったら見てやって下さい。)
クソ暑い夏の盛りの平日だからガラガラだろうと思っていましたが、観光バスが沢山停まっていましたので外国人?ツアー客が多かった様です。(自家用車は全然少ないため日本人の個人客は少ないと思います。)

縁起・由緒は、皆さん記載されていると思いますので割愛します。

現在、五重塔は大規模な保存修理工事中で、それに伴い東金堂は閉堂されていて拝観不可です。残念。
五重塔の工事と知らない人が見たら、マンションでも造るのか?と思うくらい凄い足場が組んでありました。昔の人達はどうやって修復したのでしょうかね。

さて、先ずは西国三十三所観音霊場の札所である南円堂へ。南円堂が開扉されて入堂出来るのは毎年10月17日の1日のみですから堂外から手を合わせました。近くには手水、一言観音堂、不動堂と納経所で、納経所で御朱印を頂きました。折角なので北円堂の写真も1枚。因みに北円堂が開扉されて入堂出来るのは4/末~5/初と10/末~11/初のそれぞれ2週間強です。中金堂には入堂出来ますが(有料)今回は写真のみでパスして国宝館へ。拝観料700円を納めて阿修羅像を含めた多数の国宝・重文の仏像を拝観。仏像ファンにとっては堪りませんね。

ーオマケー
奈良公園にある奈良国立博物館へ行きました。
現在、「泉屋博古館の名宝―住友春翠の愛でた祈りの造形―」と「フシギ!日本の神さまのびじゅつ」が開催されています。(7/20~9/1開催)
なら仏像館も外せません。これだけ観れて通常観覧料金の700円はお値打ちです。

興福寺 南円堂(奈良県)

御朱印(軸装納経帳)

興福寺 南円堂(奈良県)

南円堂

興福寺 南円堂(奈良県)

南円堂横の鐘楼

興福寺 南円堂(奈良県)

手水

興福寺 南円堂(奈良県)

不動堂

興福寺 南円堂(奈良県)

一言観音堂

興福寺 南円堂(奈良県)

北円堂

興福寺 南円堂(奈良県)

中金堂

興福寺 南円堂(奈良県)

大規模な保存修理工事中の五重塔
凄い足場
クレーンの後に辛うじて相輪が見える

興福寺 南円堂(奈良県)

閉堂中の東金堂

興福寺 南円堂(奈良県)

国宝館

興福寺 南円堂(奈良県)

国宝館の看板

興福寺 南円堂(奈良県)

鹿さんも交通ルールを守って横断歩道を渡っています

興福寺 南円堂(奈良県)

ーオマケー
奈良国博の案内看板

興福寺 南円堂(奈良県)

奈良国博のなら仏像館

興福寺 南円堂(奈良県)

奈良国博の新館

もっと読む
スカラ
スカラ
2024年07月15日(月)
59投稿

お寺の御朱印をいただくための御朱印帳が欲しいと以前から思っていました。
推しに関連してお寺で一番思い入れのある興福寺南円堂へ。

興福寺オリジナルの御朱印帳が何色かあります。
そして藤の柄のものもあったので気になって聞いてみたところ、期間限定のものではないそうです。こちらも興福寺オリジナルの御朱印帳です。キラキラしていて色合いも気に入り、こちらをお迎えしました。

納経所の目の前は藤棚。とても綺麗に咲くそうです。今年は見逃してしまいました。来年見に行かせていただきます。

前回南円堂では西国三十三所巡礼用の納経帳をお迎えして、南円堂の御詠歌の御朱印をいただきました。
今回は藤の御朱印帳の1ページ目に南円堂の名が入る御朱印をいただきました。
直書きしていただく瞬間は一度きりのもので貴重なのでいつもドキドキします。
素敵な御朱印をありがとうございます。

申し訳なかったのですが一万円札しか持ち合わせておらずそれでお願いしたところ、お釣りに二千円札が! 二千円札は嫌かとお心遣いいただき確認をとってくださったのですが、せっかくですし二千円札でお願いしました。記念にとっておこうかな。

売店では石のおみくじを購入。最近、石にハマっているもので。

神社の御朱印用に以前お迎えしたのは藤森神社の刀の御朱印帳です。こちらも本当に思い入れのある場所です。
最近、藤森神社で神事を拝見したときのことをきっかけに、新しい習い事を始めました。刀に関連する習い事です。藤森神社は過去の私にとっての思い出が多い場所ですが、今の私にとってもまた新しい思い入れができました。

神社用の御朱印帳は藤森神社で。
お寺用の御朱印帳は南円堂(興福寺)で。
西国三十三所用の納経帳は南円堂で(オリジナルのものではありません)。
気に入ったものをお迎えでき嬉しいです。
これからもまったり、ご縁を感じたときに御朱印をいただけたらなと思います。

ところで。なかなか御朱印帳を持ち歩いていないときに寺社へ行くことも多いです。
書き置きの御朱印ならどちらにせよ半紙にいただくのですが、今後「御朱印帳を持ってくるべきだった!」と後悔することがないか心配です(笑)
今は書き置きや郵送でいただいた御朱印は2L判写真用のクリアポケットファイルに入れて保管しています。
私はデザイン性の高い御朱印も大好きで気に入ったらいただいております。

ホトカミは寺社に行ったときに感じたことを書き留めたり写真を説明付きで整理できたりして重宝しています。
今までも、家族の西国三十三所巡礼について行ったり、それ以外でも寺社に行ったりすることはありました。
けれどなかなか、写真を撮ったり日記を書いたりすることがなく、ほとんど忘れてしまっています。
家族は、写真を撮ればよかったと後悔したりもしています。
ホトカミに記録することが習慣になれば、これは一生物の日記帳になると思います。
これからもたくさん記録していきたいです。

ホトカミ、オタ活で寺社関連のことに触れるオタクとも親和性あったりしないかなあ。
個人的には、あまりスピリチュアルな雰囲気に囚われすぎず、でも趣味に走りすぎてコレクション目的になることもなく、その間の感覚でみんなが寺社に行けるといいなあと思います。
普段寺社に慣れていない方が抵抗なくお参りできて、なおかつ伝統も大切にする環境。
推しに関連して寺社でできた思い出ってそれこそ一生物ですから。

興福寺 南円堂(奈良県)

南円堂の御詠歌

興福寺 南円堂(奈良県)

御朱印帳 表

興福寺 南円堂(奈良県)

御朱印帳 裏

興福寺 南円堂(奈良県)

表紙の裏にはイラストが

興福寺 南円堂(奈良県)

いただいた御朱印

興福寺 南円堂(奈良県)

華みくじは紅葉柄の包みのものをチョイス、中にはローズクォーツが。ローズクォーツは恋愛に関する石ですね。以前占い師の方に聞いた話だと恋愛運は推しに関する運勢と捉えてもいいそうです。私はずっと恋愛運には興味がなかったのですが、それを知ってから見方が変わりました

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ