御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

東大寺二月堂のお参りの記録一覧(2ページ目)
奈良県 近鉄奈良駅

浄秀
浄秀
2023年05月21日(日)
44投稿

奈良へ行って来ました。

西国の番外札所として二月堂を参拝。

東大寺二月堂(奈良県)
東大寺二月堂(奈良県)
東大寺二月堂(奈良県)
東大寺二月堂(奈良県)
東大寺二月堂(奈良県)

二月堂からの景色

東大寺二月堂(奈良県)
東大寺二月堂の御朱印

西国の番外として書いていただいた二月堂の御朱印「南無観」

東大寺二月堂の御朱印

西国の納経帳に解説のある専用ページがなかったので、解説代わりに御詠歌も書いていただきました♪

東大寺二月堂の御朱印

日付は一つにして貰って、こんな感じです!

もっと読む
Kumataro
Kumataro
2023年05月07日(日)
111投稿

東大寺/二月堂(奈良市) 国宝
いつも下から見るだけでしたが、今日は上がってゆっくりお参りしました。眺めも良し。
御朱印は本堂と和歌の2種をいただきました。

東大寺二月堂(奈良県)

南西より

東大寺二月堂の山門

南西の入り口

東大寺二月堂(奈良県)

南西下方より見る
右は石階段

東大寺二月堂の手水

南手水

東大寺二月堂の手水

南手水
この立派さは初めて見るかも

東大寺二月堂(奈良県)

回廊 南面

東大寺二月堂(奈良県)

回廊 正面(西面)

東大寺二月堂(奈良県)

回廊からの眺め
 右は登廊

東大寺二月堂(奈良県)

北側の登廊を上から見る

東大寺二月堂(奈良県)

御朱印「南無観」「二月堂御詠歌」各300
直書きでいただきました。朝早くて他に待たれてる方がいらっしゃらなかったからか、和歌についても少し説明してくださいました。

東大寺二月堂(奈良県)

「南無観」「二月堂御詠歌」の説明書き

もっと読む
赤トリイ
赤トリイ
2022年10月22日(土)
437投稿

お水取り(修二会)で有名な東大寺二月堂に参詣。
二月堂から奈良市街が綺麗に見える。
二月堂の御朱印は「南無観」の文字、直接書き込んでいただきました。

東大寺二月堂の建物その他

二月堂〜石段下

東大寺二月堂(奈良県)

二月堂階段下に小林一茶の句が…「恋すてふ 角切られたり 奈良の鹿」

東大寺二月堂の御朱印

二月堂御朱印〜南無観の文字
観は観世音菩薩のこと、南無は一生懸命信ずること

東大寺二月堂の景色

二月堂より奈良市街を臨む

東大寺二月堂の本殿

二月堂

東大寺二月堂(奈良県)

二月堂絵馬

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ