御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

東大寺二月堂のお参りの記録一覧(4ページ目)
奈良県 近鉄奈良駅

Gclef
Gclef
2019年10月20日(日)
128投稿

二月堂は東大寺境内にある仏堂のひとつです。

3月に執り行われる「お水取り」という行事で有名だそうです。

懸造の建物は国宝に指定されており、江戸時代初期の再建です。お堂からは奈良の西側を広く見渡せるようになっており、絶景を楽しむことができます。

これだけ見どころ満載なのに拝観料はかからない・・・にもかかわらず大仏殿の東側エリアにあるので、あまり人がいませんでした。東大寺の魅力は中心伽藍だけではないので、ぜひ足を延ばすことをお勧めします。

東大寺二月堂の手水

手水舎

東大寺二月堂の本殿

二月堂。国宝建造物。お堂は西向きに開けた懸造になっていて、素晴らしい眺めです。

東大寺二月堂の本殿

二月堂南面

東大寺二月堂の本殿

二月堂正面。派手ではないですが、舞台造ならではの趣があります。

東大寺二月堂の景色
東大寺二月堂の景色

堂内から見える西面の眺望。遮るものがなく、素晴らしい眺めが見渡せます。

東大寺二月堂の建物その他

二月堂茶所。中は休憩スペースになっていて、冷たい水を飲めるようになっています。東大寺の境内はとてつもなく広く、歩き疲れてきたころだったので助かりました。二月堂に縁のあるビデオが流れていて、勉強したい人は寄ってみるとよいかもしれないです。

もっと読む
らんでぃー
らんでぃー
2021年08月15日(日)
348投稿

東大寺境内では一番お気に入りの場所です。
舞台からの眺めも心洗われます。

東大寺二月堂(奈良県)

東大寺・二月堂

東大寺二月堂の建物その他

東大寺・二月堂

東大寺二月堂(奈良県)

東大寺・二月堂

東大寺二月堂の景色

舞台からの眺めです。

東大寺二月堂の御朱印

御朱印、拝受致しました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ