ゆうがじんしゃ
瑜伽神社奈良県 近鉄奈良駅
参拝/24時間
過去参拝記録。2024年11月 崇道天皇社参拝後、奈良公園方面へ。こちら初参拝です。
小径を抜けていくと、赤い鳥居。
鳥居の向こうには長い急勾配の石段があり、登りきると鮮やかな朱色の拝殿があります。
拝殿から来た石段を振り返ると遠くに大和三山を見ることができました。
祝日でしたが参拝者誰もおらず。
ホトカミをチェックすると御朱印いただからようですが、インターホン押しても反応がなく御朱印は拝受できず。
飛鳥神奈備が平城奠都とともにこの地に移り、この山を平城の飛鳥山と呼んだという。もとは元興寺禅定院の鬼門除鎮守の社で、後に興福寺大乗院が山麓に建つに及び、その守護神として藤原氏等の崇敬を受けた。
名称 | 瑜伽神社 |
---|---|
読み方 | ゆうがじんしゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0742-27-5299 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 宇迦御魂大神 |
---|---|
ご由緒 | 飛鳥神奈備が平城奠都とともにこの地に移り、この山を平城の飛鳥山と呼んだという。もとは元興寺禅定院の鬼門除鎮守の社で、後に興福寺大乗院が山麓に建つに及び、その守護神として藤原氏等の崇敬を受けた。 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0