御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
江東寺ではいただけません
広告

こうとうじ|曹洞宗

江東寺
長崎県 島鉄本社前駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

境内にあり

江東寺について

松倉重政・板倉重昌のお墓


松倉家の菩提寺。藩主・松倉重政と、島原の乱で幕府の司令であり板倉重昌のお墓がある。板倉重昌は島原の乱で戦死している。

おすすめの投稿

ハナナチエ
2019年08月21日(水)
2214投稿

島原藩主松倉家菩提寺「江東寺」

島原の商店街・一番街の途中。
狭い商店街でお店が並んでいる間を普通に乗用車が突撃してきます、一方通行。
道中やたら「日本一の涅槃」みたいな看板が多いのでわかりやすい。
駐車場境内。

木の間を進み山門。
正面が本堂、左手に寺務所、手前に観音堂とかのお堂。
本堂の左手側はずーっとたくさんのお墓が連なる。
お墓とお墓の間の矢印看板に従い、少し小高い丘になっているところまで階段で上ると、手前から涅槃像、松倉重政、板倉重昌のお墓。
お墓があるってのもあるが結構広い。

松倉重政は島原藩初代藩主で、悪政を敷いた人で有名。その松倉家の菩提寺。
板倉重昌は島原の乱鎮圧で派遣された人で、戦死したのでお墓があるそうです。

境内には「日本一の大きさの涅槃像」がいらっしゃる。
でかいのかでかくないか基準がわからないけど、そこそこ距離がある本堂から足が見えたり、全体の写真が収まらない、ぐらいのでかさ。長さ8m。

お盆ってこともあり境内に入りきらないほどの大渋滞になっていた。お墓詣りの人も多い。
行くつもりなかったけど看板の「日本一の涅槃」に反応して寄り道参拝。基準がわからないけどでかい。

江東寺の山門

山門

江東寺の本殿

本堂。車が多い

江東寺の仏像

日本一涅槃像

江東寺のお墓

涅槃像からの景色。九州のお墓は金字で掘られてるから結構派手な気がする。

江東寺の建物その他

商店街から入り口

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

江東寺の基本情報

住所長崎県島原市中堀町42
行き方
アクセスを詳しく見る
名称江東寺
読み方こうとうじ
電話番号0957-62-2788
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派曹洞宗
創建時代永禄元年(1558)
開山・開基宣安明言和尚(有馬晴信の弟)
ご由緒

当寺はは、南有馬村にあった原の城主十四代有馬修理晴信の実弟・義純が二才にして出家して後、永禄元年(1558)島原半島北有馬村田平に郡内最初の禅寺として開山した。
有馬公が日向延岡に移され二年後に奈良五條から松倉豊後守重政が城主となり、島原に城を移すに連れて当寺も城下今村に移転し松倉城主の菩提寺となった。時に江東寺第三世の時である。
寛政四年四月一日雲仙岳の爆発に伴う大地震と大津波により江東寺も埋没した。第十五代説外実言和尚は二十五年に亘り浄財を集め文政七年に現在の堂宇を再建した。
昭和三十三年墓地中央の小高い場所に第二十八世大成禅光和尚の発願により日本一涅槃像を建設。その横に当寺開基松倉重政公の墓と島原の乱幕府司令板倉重昌公の墓がある。山門の横にある十徳延命地蔵尊は無縁の墓地を整理して諸霊を慰め、本堂奥には昭和三十七年に起工してより現在までに増築を重ね1,179(昭和六十年)の納骨式位牌堂があって担信徒の祖先の霊が祀られている。

体験仏像有名人のお墓

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ