すわたいしゃしもしゃはるみや
諏訪大社下社春宮のお参りの記録一覧
諏訪大社 四社巡りの二社目。
雨☂️が強くなり、参拝もそこそこになってしまいました😅
春宮一乃御柱も修復中ということでしたので、来年の春、もう一度参拝させていただきたいです。
結びの杉
杉の木の先は二又に分かれていますが、根元は一つになっているため「縁結びの杉」と言われているそうです。
春宮ニ乃御柱
一乃御柱は修復中でした。
年明けには見れるそうですが。さ
神社前にありました。
カラフルでお洒落です😀
諏訪大社 下社春宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社春宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社春宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社春宮 信濃国一ノ宮
諏訪大社 下社春宮 信濃国一ノ宮
参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社 下社春宮
こちらも月参りなりつつあります(^_^;)
若宮社の改修工事が進んでいました。
やらり土日は県外ナンバーの車で駐車場はいっぱいです。
皆さま遠いところから遥々、訪れて頂きありがとうございます🙇♀️
社号標
鳥居
狛犬
神楽殿
幣拝殿
左右片拝殿
若宮社
改修工事中
色なし
御柱仕様のマンホール
色あり
青春18切符の残りを使うために飯田線を完乗することにしました。
乗る前に、諏訪大社の下社の2宮に参拝しました。
朝一で無事に御朱印をいただき、少しだけ時間に余裕ができてうれしかったです。
下馬橋
石鳥居
手水舎
神楽殿
幣拝殿
一之御柱
二之御柱
筒粥殿(左) 子安社(右)
結びの杉
参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社 下社春宮
ふと今月はまだ秋宮しか行ってないことを思い出し、2冊目の夏詣の御朱印帳に春宮の御朱印を頂きたいと思ったので、参拝に上がらせて頂きました🙏
久しぶりの春宮ですが境内はとても涼しくて心地よい風が吹いていました。
御朱印
社号標
鳥居
社号標の前にあるマンホール
手水舎
神紋
狛犬
境内が工事中でした(^_^;)
絵馬
神楽殿
境内社
御柱と幣拝殿
一之御柱付近まで工事中。
浮島社
毎年2月から7月に祭神が祀られるため春宮とよばれる。
1780年建築の幣拝殿、左右片拝殿は重文指定されている。
下馬橋は元文年間(1736年~1740年)の再建で諏訪大社の中で最も古い建築とされる。
幣拝殿
幣拝殿
幣拝殿
幣拝殿
右片拝殿
右片拝殿
右片拝殿
左片拝殿
左片拝殿
左片拝殿
宝殿
神楽殿
子安社
筒粥殿
下馬橋
下馬橋
下馬橋
長野県神社巡り⑤ 信濃国一ノ宮 諏訪大社下社春宮参拝⛩
諏訪大社四社まいり
参拝日は7月31日で、8月1日にお舟祭があり、暑い中準備で大変そうでした💦
31日も春宮から秋宮への参道が15時から通行止めになってしまうため午前中に参拝🙏
駐車場が祭の準備で満車でしたが10分ぐらい待って駐車出来ました😅
お舟祭の絵馬があったので記念にいただいてきました😆
春宮はこの日四社目に参拝したんですが、お祭りの前に投稿したかったので先に投稿しました😅
8月1日お舟祭
2月1日に春宮にお遷しした御霊代(みたましろ)を神幸行列を以て再び秋宮へ御遷座する神事です。この遷座の行列 に次いで青柴で作った大きな舟に翁媼の人形を乗せた柴舟が御頭郷の氏子によって春宮から秋宮へ曳行されます。
石鳥居⛩
手水舎
狛犬さん
諏訪の銘酒
参拝日は7月31日
明日はお舟祭
暑い中、氏子さん達がお舟の準備されてました💦
神楽殿
幣拝殿
左右片拝殿
御柱
四か所に御柱があります。
御柱
御柱
御神木
浮島社
万治の石仏
下馬橋
マンホールの蓋
参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社 下社春宮
春宮の鳥居を潜って行ったら神楽殿の前がいつもと違う光景に!!
あぁ~
もう10日もすればそうなのか~という光景が広がっていました。
境内でのあの様子は羨ましいです!(参加したい)
詳細は写真にて。
御朱印
社号標
鳥居
手水舎
お舟祭り
準備の様子
左右片拝殿
浮島
浮島神社
ここの川辺は凄い涼しくて快適空間でした
万治の石仏
信濃國一之宮諏訪大社四社まいりしてきました(。・人・`。)
次は諏訪大社下社春宮⛩️へ
下社秋宮から1kmくらい西にあって、境内の配置や社殿の造りは秋宮と同じようです
弊拝殿の彫刻が素晴らしく、茅葺き屋根に蒸した苔が日光で光るのが美しかった〜✨
御朱印書入れていただきました♪
狛犬サン
神楽殿
菖蒲が飾られて綺麗
弊拝殿
御柱
結びの杉🌲
長野県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0