こくほう だいほうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
国宝 大法寺の日常(20回目)
投稿日:2019年08月29日(木)
上田ケーブルビジョンにて紹介された大法寺の絵写経体験が、アーカイブにてご覧いただけます。初心者の方も気軽に写経ができますので、ご感心のある方は是非ご覧ください。
上田ケーブルビジョン UCVレポート 8/26
「心も身体もリラックス大法寺で絵写経を体験」
http://www.ucv.co.jp/program/f201908/mm0826-4.html
上田ケーブルビジョン UCVレポート 8/26
「心も身体もリラックス大法寺で絵写経を体験」
http://www.ucv.co.jp/program/f201908/mm0826-4.html
大法寺の写経用紙
初心者でも取り組みやすい絵写経をご準備いたしました。
初心者でも取り組みやすい絵写経をご準備いたしました。
長野県青木村郷土美術館喫茶室の和菓子
絵写経終了後にご賞味下さい。
絵写経終了後にご賞味下さい。
納経者向けの御朱印
御朱印帳への書き入れ、季節限定用紙でのお渡しもいたします。
御朱印帳への書き入れ、季節限定用紙でのお渡しもいたします。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。