御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
皇大神社(真田御屋敷跡)ではいただけません
広告

こうだいじんじゃ

皇大神社(真田御屋敷跡)
長野県 信濃国分寺駅

御朱印・御朱印帳

御朱印

中央に皇大神社の社印が、右下に御屋敷と書かれた御朱印です。
真田氏居館跡に鎮座する神社です。

右上には真田六文銭と信州眞田の印が押されています。

皇大神社の御朱印は、真田相伝六神社巡りの御朱印です。

御朱印をもっと見る|
14
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

鳥居前に駐車スペースあり

皇大神社(真田御屋敷跡)について

真田氏居館跡

長野県のおすすめ🎎

広告

おすすめの投稿

くし
2022年10月18日(火)
1450投稿

今回、長野に来た目的は善光寺参りですが、東御市で夜明かししたので、これから長野市に移動するとちょっとスケジュールがタイトになるかなと思い、1日目はもっと近くの上田で真田氏関連の史跡を回ることにしました。

・・・サマーウォーズ関連の違う意味の聖地巡礼もしたかったのでw
ということで、よろしくお願いしまぁぁぁす!

とは言うものの善光寺以外はあまり調べてなかったので、とりあえず真田氏歴史館に行ってみました。
寺社巡りするにも何かテーマとか指針が欲しいなと調べてみたところ、「真田相伝六神社」という巡礼があるのを発見。
数も手頃だし、対象の一社がこの歴史館のすぐ隣にある! これだ☆(゚∀゚)
(眞田神社は山家神社の境内社なので、実質5社回れば結願)

以前、茨城の素鵞神社の摂社巡りした時みたいに、宮司ダマして(違w)先に御朱印もらっちゃって、効率良いルート組んで回ろうと思ったのですがw
ここは申告だけでなく対象社の証拠写真まで撮ってこいという疑り深・・・いやw周到さ。
チッ! 面倒くせぇ( ´Д`)と思いつつw 仕方なく対象社全て回ってから受印できる山家神社に向かうことに。

幸い最初のこの神社が一番南だったので、今回は行ったり来たりせず至極効率良く回れました☆ この辺は神のお導きがあったかもしれないw

皇大神社(真田御屋敷跡)の御朱印

真田氏居館跡に立つ神社なので「御屋敷」

皇大神社(真田御屋敷跡)の建物その他

真田氏歴史館

皇大神社(真田御屋敷跡)の建物その他

入場料安っ♪

皇大神社(真田御屋敷跡)の建物その他

トイレも六文銭ですw

皇大神社(真田御屋敷跡)(長野県)
皇大神社(真田御屋敷跡)の建物その他
皇大神社(真田御屋敷跡)(長野県)

真田庵という茶店もあったんですが、こちらは残念ながら土日のみの営業

皇大神社(真田御屋敷跡)の建物その他
皇大神社(真田御屋敷跡)(長野県)

駐車場横にも名もなき祠が一つ

皇大神社(真田御屋敷跡)の周辺

土塁の遺構が良く残ってます
さすが策士の真田家ともなると、武家居館レベルでも土塁が入り組んでる(゜゜;)

皇大神社(真田御屋敷跡)(長野県)

狂い咲きのツツジが咲いてました

皇大神社(真田御屋敷跡)の鳥居

歴史館の方から来ると境内に直接出ちゃうのですが、やっぱ鳥居から入りたいので面倒だけど一度入り直した(^^;

皇大神社(真田御屋敷跡)(長野県)

手水は水道

皇大神社(真田御屋敷跡)の建物その他

左に大きめの神楽殿というか舞台があります

皇大神社(真田御屋敷跡)(長野県)
皇大神社(真田御屋敷跡)の本殿

拝殿
これを証拠写真として提出w

皇大神社(真田御屋敷跡)(長野県)

摂社は少なめ

皇大神社(真田御屋敷跡)の建物その他

拝殿と本殿の間がかなり離れてます

皇大神社(真田御屋敷跡)(長野県)

本殿

もっと読む
投稿をもっと見る(14件)

例祭・神事

9月 例大祭

例祭・神事をもっと見る|
1

皇大神社(真田御屋敷跡)の基本情報

住所長野県上田市真田町本原字御屋敷2964
行き方
アクセスを詳しく見る
名称皇大神社(真田御屋敷跡)
読み方こうだいじんじゃ
参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0268-72-5700(山家神社)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》天照大神
ご由緒

神社境内は、県史跡に指定されている真田氏の居館跡で、中世の居館跡としての形態がほぼ完全に残っています。社伝によると真田昌幸が上田城に移るにあたって、この居館跡を保存するため伊勢神宮の御分霊をうつし祀ったと伝えられます。
旧上原村全体が崇敬する社であって、当神社の9月の例大祭には古色蒼然(こしょくそうぜん)たる三頭(みつがしら)の獅子舞があります。この舞は現在町の無形民族文化財に指定されており、上田市内の房山獅子、常田獅子の元祖だとも言われています。

体験祭り武将・サムライ

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ