さなだじんじゃ
眞田神社のお参りの記録一覧(7ページ目)
日帰りで信州上田・長野旅行を計画。
まずは上田で下車。
真田神社を訪問しました。
頻繁に訪問することができないので、現在授与されている御朱印9種類、
全部頂いてきました。(^^;
秋限定・鳥居 見開き朱印(紙朱印あり)
10月24日から11月23日まで手書き御朱印が頂けます。
秋限定・幸村 見開き朱印(紙朱印)
9月18日から10月23日までは手書き御朱印を頂くことができましたが、現在は紙朱印のみ。
授与期間は、鳥居同様、11月23日までなのかな?
登竜門
10月16日から頒布開始となった登竜門の御朱印。
授与は3月末までのようです。
青紅葉(枚数限定)
紅葉(10月16日から頒布開始。枚数限定)
通常朱印・11月(デザインは月毎に変わるそうです)
こちらも手書きの御朱印が頂けます。
「ぐるっと上小 ご朱印めぐり」と題された「信州上田と小県 全8社の「神幸」を受ける旅路」
なるイベントイベントで頒布されたいた御朱印。全部で3種類。
境内に設置された「登竜門」
徳川の大軍を相手に2度にわたり勝利し、「不落城」として知られる上田城内にある
眞田神社に、受験や心願成就で参拝される方のために設置した、とのことです。
登竜門をくぐり、反対側は「不落門」になっています。
夏の御朱印が頂けるのが今日までと知って思い立って行きました!
真田幸村も好きなので伺うことが出来て良かったです。
本殿です!
あいにくの天気でしたが…
幸村の銅像です!
真田城行ったらあったので参拝しました(≧▽≦)ゞ
何の前情報なしに行ったのでごめんなさい。
御祭神
真田幸隆
真田昌幸
真田信之
真田幸村
西南・日清・日露戦争・満州・支那事変・太平洋戦争等国家公共に尽した長村内149柱の英霊
急遽調べました( ̄▽ ̄;)
でも風鈴やら花手水など綺麗所があり、ほっこりできました。
真田城も見つつなんてお得っすね(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m
鳥居
社号
花手水
由緒
風鈴棚?綺麗でした。
絵馬通り
拝殿
伊勢神宮内宮通拝所
この先に伊勢神宮内宮があるそうです。
この先伊勢神宮内宮の表示
真田幸村さん
友人との御朱印旅、信州編🚙。
最初は上田城跡公園に鎮座の眞田神社。
御祭神は神様じゃなく、真田氏、仙石氏、松平氏という歴代の上田城主なのですね。
たくさんの風鈴🎐が吊るされておりました。
夏の音色が心地よい。
幸村の巨大兜。
眞田神社の通常御朱印・夏詣バージョン。
書き入れです。
「夏限定・幸村」の御朱印。
見開き御朱印帳を持って行ってヨカッタ😄
馬上の幸村のシルエットがカッコイイ😆
上田城の御城印。
御朱印暦2年半で初めての御城印。
神社用の御朱印帳には入れたくなかったので、書置きで拝受。
真田氏、仙石氏、松平氏という歴代の上田城主を御祭神としてます。
二度にわたる徳川の大軍の攻撃を退けました。
二度の合戦にも負けなかった 不落城です。
上田城本丸鎮座です。
ここから上田市を眺める景色も素敵でした。
真田家の家紋の六文銭は、上田市のシンボルマークなんでしょうか?車を走らせているとあちら、こちらにありました。
駐車場から見えました。
ついに、念願の真田神社です^o^
若き頃の真田幸村公
城内唯一の大井戸。この井戸からは抜け穴があって、白の北方、太郎山麓や藩主居館跡にも通じていたとの伝説もあります。
狛犬さん
六文銭入りの兜 幸村公が身に着けたといわれる巨大角脇立朱塗兜 これを被り出陣したのですね。
夏限定です
素敵過ぎて購入しました。
信州日光御朱印旅 3日目/4 信濃国分寺から1時間程歩いて到着 上田城の真ん中にあります ここを落とさせなかった真田は優秀だったと思います
通常御朱印
桜の限定御朱印
上田城御城印
パンフレット
本殿
青年真田幸村信繁公の像 写真スポット
真田幸村公碑 信玄公と真田幸隆が共に兜をかけたと云われている兜松を牌財としている
真田井戸
櫓と上田市街
赤兜の絵馬
長野県のおすすめ2選🎍
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0