御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

つましなじんじゃ

妻科神社のお参りの記録一覧
長野県 権堂駅

惣一郎
2022年06月23日(木)
1269投稿

【善光寺七社巡り(5/7)】/ 【信濃國 式内社巡り】

妻科神社(つましま~)、長野県長野市南長野にある神社。式内社で、旧社格は県社。主祭神は八坂刀売命(建御名方神の妃神)、相殿神は建御名方命、彦神別命。善光寺七社の1社で、善光寺三鎮守の1社。諏訪大社と同じ建御名方神を祀り、同じ祭神を祀る周辺の4社(当社、湯福神社、武井神社、健御名方富命彦神別神社(城山県社水内大社))の持ち回りで寅年、申年に御柱祭を行っている。

創建は不詳。当社は信濃國水内郡一の大社・健御名方富命彦神別神社の后神の社と伝わり、その両社で『日本書紀』持統天皇5年(691年)条にある「水内神」とする説もある。国史の初見は『日本三代実録』860年条に神階奉授、863年条に神階昇叙の記載がある。927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「信濃國 水内郡 妻科神社 小」に比定されている。江戸時代には松代藩から社領2石が寄進された。明治に入り、近代社格制度の下、郷社に列し、のちに県社に昇格した。

当社は、長野線・権堂駅の西方1.2kmの平地、住宅街の中にある(当社南側の住宅地は長野県一の高級住宅街で、地価公示価格関連のニュースで出てくるとのこと)。境内は東西に長く、南向きに立つ社殿周りはかなり小高くなっている。それなりに広い境内だが、旧県社格としては小さい方か。当社も立派な古木があって、それが古社らしい雰囲気を醸し出している。

今回は、善光寺七社の1社、信濃國の式内社、長野県の旧県社であることから参拝することに。参拝時は休日の夕方で、自分たち以外に参拝者はいなかった。

※当社は弥栄神社(長野市上西之門町)が兼務しているため、御朱印は弥栄神社で拝受できる。

妻科神社(長野県)

境内南端入口の<鳥居>と<社号標>。木製の両部鳥居が古社らしく良い。

妻科神社の鳥居

鳥居の左側にある<狛犬>。吠える仔獅子がかわいい。
台座には「大正十年(1921年)」とあるが、狛犬もそうなのかな? きれいなので百年物には見えない。

妻科神社(長野県)

鳥居の右側にある<狛犬>。

妻科神社(長野県)

鳥居をくぐってすぐ左側にある<手水舎>。

妻科神社の建物その他

鳥居をくぐったところからの眺め。参道脇の極太古木が素晴らしく魅力的。

妻科神社の本殿

<拝殿>遠景。社殿は一段高いところにある。

妻科神社(長野県)

<拝殿>全景。

妻科神社(長野県)

<拝殿>正面。向拝下の彫刻がすごく繊細できれい。

妻科神社の本殿

神社幕に隠れて見えなかった<扁額>。細かい彫刻が入って豪華。

妻科神社の本殿

<拝殿>内部。

妻科神社(長野県)

拝殿から振り返って境内全景。

妻科神社(長野県)

拝殿の左側にある建物。拝殿と繋がっている。味のある幹の古木も魅力的。

妻科神社(長野県)

境内北西側の建物群。神輿庫など。

妻科神社の建物その他

境内南西側の建物。これは社務所かな。大きく立派だけど現在は無人みたい。

妻科神社の自然

拝殿前にある極太古木。「雷」と書かれた札が掛かっているが、かつて雷が落ちたのかな?
(。´・ω・)?

妻科神社(長野県)

斜めから社殿全景。古い建物だがお金がかかっている感じがする。

妻科神社(長野県)

拝殿を右横から。裏手は小丘になっている。

妻科神社の本殿

拝殿に比べると非常に小さな<本殿>。少し高い場所にある。

妻科神社の本殿

拝殿右手にある<天神社>。

妻科神社(長野県)

天神社の右手にある石製小社と石碑。

妻科神社の自然

最後に、やっぱり印象に残る入口参道脇の立派な古木。これぞ古社の証。(^▽^)/

もっと読む
Gauche Ingalls
2024年01月11日(木)
667投稿

#妻科神社

パンフによればご祭神はヤサカトメの命。
ウィキペディアなどいくつかのサイトに、ヤサカトメの命は主祭神で、相殿神にタケミナカタの命とヒコカミワケの命とある。が、公式のソースでは未確認。

#八坂刀売命

妻科神社は善光寺七社の1社で、その中でも特に善光寺三鎮守と呼ばれる3か所にも含まれる。

ヤサカトメの神やタケミナカタの神にとっての総本宮は、諏訪大社(長野県諏訪市など)。長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖を囲むように、4か所の拠点を持つ。これに対し、妻科神社の鎮座する長野市は、長野県の中でもかなり北にある。しかしパンフによれば、長野市は諏訪大社とことのほか関係が深く、諏訪大社の分社が他の市町村よりも有意に多いだけでなく、市内に諏訪や新諏訪といった地名を残すと。
また僕はこの日、善光寺七社のうち柳原神社、湯福神社、加茂神社へも参拝したが、この中で柳原神社のご祭神はタケミナカタの命、湯福神社のご祭神はその荒御魂だ。

そう考えると、善光寺の周りを固めるかのように点在する七社が、善光寺の御柱みたいに見えなくもない。

#彦神別命

全国善光寺会HPに、ヤサカトメの命とタケミナカタの命の御子神で、水内郡を開発・経営した神様とある。妻科神社のページに記載があるが、神社のご祭神とは書いていない。なお水内郡とは、信濃の国のうち現在の長野市などを含む地域。

妻科神社の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ