あおそじんじゃ
青麻神社のお参りの記録一覧
今年目の手術をして早1年経とうとしているのでこちらの神社が目の病気平癒祈願の御利益があるとの事でお参りしました。
とても静かで厳かな神社です。
かつて神仏習合時代は青麻岩戸三光宮とも呼ばれ、東日本を中心に分社の広がっている青麻権現、三光神社、嵯峨神社の総本宮です。小高い峠の奥地に鎮座しており、この地に日、月、星の三光の神様をこの地の岩窟に祀ったのが始まりとされています。
のちに義経の家臣であった常陸坊海尊がこの地で中風平癒の霊験を現してから、高い数回を集めるようになりました。
《鳥居》
足元に小さな狛犬さんがいます。
《由緒書き》
日、月、星の光を海上の道標とする漁師の方達からこの3つの光は崇敬の対象とされており、洲浜紋などがこの由来である神社もあります。
他の神社でも妙見信仰が基盤の神社は「三光紋」という三日月型の神紋を持っていたりします。
《随身門》
ちょうどこの奥に拝殿とその奥が一直線に見えるように設計されていますね。
《手水舎》
拝殿左手の低い位置にあります。
《拝殿》🙏
神紋は社名に準ずるように麻紋で、当社を創建した穂積保昌という方が殖麻の技術を地元の人たちに伝えたというのが社名の由来とされています。
《本殿》
春日造のような、入母屋造に見える屋根の形をしてます。
《相生の双樹》
もみの木と楓の木が根っこがひっついています。
《隠れ大滝》
双樹のそのまた奥、本殿の右手奥にあります。その横にも岩壁が削れて地層が見えています。
《社務所》
《おみくじ》
いろいろな種類があります。
《車祓所》
《職員の方》
どうも、お邪魔してます。今日も暑いですね…
《河童の手水》
その横に鏡ヶ池があります。
《七福神祠》
《神楽殿》
👁チェックポイント‼️
この神社には「榊流青麻神楽」と呼ばれる神話を題材にした14の神楽舞が伝わっており、5/1、5/3、11/23に奉納されています。
特筆すべきはその伝承元で、1804年に"神祇伯"白川家から習い伝えられたと書かれています。伯家神道を伝えていたとされている白川家ですが、まさかその神祇道に神楽舞があったというのは初耳でした。私もこの名前を名乗っている以上、どこかで観に行かないといけませんね…!!
《授与品類》
麻紋の入った素敵な絵馬とおみくじ、中風除けの指輪、お椀を受けてきました。
🟢青麻信仰の総本社🟢
⭐️✨青麻神社✨⭐️
宮城県仙台市宮城野区に鎮座する青麻(あおそ)神社を参拝致しました👏
青麻神社は、日本全国にある青麻神社・三光神社の総本社です。社伝によると852年に山城国(現在の京都府)から訪れた穂積保昌が麻の栽培をこの地に伝え、一族が尊崇する
『日☀️』 天照大御神
『月🌙』 月読神
『星⭐️』 天之御中主神
の『三光神』を岩窟中に奉祀したのが創始。また、常陸坊海尊を併祀しており、中風病(脳卒中)退散や海上安全・眼病平癒等にご利益があるそうで、「三度詣でれば生涯中風の難よりのがれる」と伝えられています。
祓川に架かる神橋を渡り鳥居をくぐった瞬間から別の世界に来たような空気感に変わり、神々のパワーを感じます。
御手水は座って行うスタイルです。
しかも綺麗に透き通る湧き水、これはまさに『聖水』です。神聖な場所、心落ち着く場所には、ほぼ綺麗な水が流れていますね😊
皆さまも機会があればご参拝下さい😊
神橋を渡り拝殿へ向かうアプローチが厳かさを感じます。
狛犬、足をお怪我されているんでしょうか?
狛犬、足をお怪我されているんでしょうか?
茅の輪もくぐりました😊
随身門
社殿
本社の創始と言われる『三光岩屋』
三神を清水湧く山峡の岩窟中に奉祀
御手水は座って行うスタイル
綺麗な湧き水=聖水(冷た〜い💦)
鏡ヶ池
神楽殿
御井神社
七福神祠(右)
田力雄社(左)
稲荷社
山神社
山神社の社殿
御朱印
仙台市も熊🧸が出ます😱
仙台市も熊🧸が出ます😱
仙台市岩切に鎮座する青麻神社へ参拝して来ました。
御祭神は天照大御神・天之御中主神・月読神になります。寒かったのですが、大勢の方がお詣りしていました。
独特な風貌の狛犬様
神額
手水舎
神楽殿
こちらは山神社
山神社の狛犬様
七福神
拝殿
本殿
かなり古い狛犬
日月神示のおりた某神社の複数の
小さい社の中に青麻神社があり
興味を持ち一年以上前から
行きたく思っていた神社でした。
こちらが青麻神社の総本社になるのかな?
神社の創建等を辿ると山城から穂積氏が
やってきて…
祖を辿ると二ギハヤヒです。
表向き御祀神に名は無いですが
セオリツヒメがいらっしゃるようです。
※いろいろ精通されているかたなら
現地に行かれたらわかるはずです。
朝一は仙台~国府多賀城駅へ行き
そこから岩切駅へ移動
青麻神社は5月1日~3日は毎年お祭りで
この日だけ
岩切駅~神社(往復)迄
バスを運行して下さって
います。(無償)
感謝
おそらく徒歩は1時間20分ぐらい
山中で登って行くような場所で
無理があります。(笑)
(熊出没注意です。)
先週に引き続き弾丸仙台。
白川家伝
榊流神楽…東北でよく聞く
こちらの青麻神社~伝承されたらしいです。
石川県や滋賀県がGW中の行き先候補だったのにどうしても東北が気になって
青麻神社のHPを見たら…バス特別運行!
行くしかない!!と、
本当に来て良かったです。
あの神紋。。。
こちらは日月星🌞🌜️🌟の三光の神様
瀧が出現してる左側
蛇🐍や龍🐉に見えませんか?
(ここ顔で瀧の部分胴体)
御祈祷も受けてきました。
大変素晴らしく
感激しました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0