むらさきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![紫神社の鳥居]()
![紫神社の鳥居]()
![紫神社の建物その他]()
![紫神社の山門]()
![紫神社(宮城県)]()
![紫神社の建物その他]()
![紫神社(宮城県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

紫神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿

Pialight
2022年06月20日(月)
36投稿
大崎市から清滝、真山を経由して栗原市に抜ける道路の途中に突然現れる綺麗な赤鳥居。
以前より気にはなっており由来や由緒を調べても全く情報が見当たらず、宮城県神社庁のホームページに所在と主祭神のみ記載があるだけでした。
志波姫神社からの道中、情報がないなら行くしかないと思い訪れて見ました。
車防柱があるため自動車は入れません。
鳥居から歩いてみましたが、境内までなかなかの距離があり、最近人が来ていないのか整備はされていないようでした。
鳥居が立派なので少し意外です。
境内はとても静寂に包まれており、人の世界から隔離されたかのよう。
鳥のさえずる声がよく響く空間だと思いました。
どのような御由緒があるのか、いつからあるのか気になる神社でした。
一の鳥居。遥か奥に建物がみえます。
実はよく鳥居の前を通りかかるのですが、奥までしっかり見えたのはあまりありません。
杉林の長い参道を抜けると神楽殿のような門があります。 今は使われていないようでした。
境内です。
社殿です。
お賽銭箱が、無いようでしたので扉前に賽銭を添えてお詣り。
もっと読む
近くの神社お寺
周辺エリア
紫神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0