日蓮宗
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方法輪院のお参りの記録一覧

竜王
2025年03月28日(金)
1432投稿
宮城県仙台市宮城野区にある寺院。
万治2年(1659)、仙台藩2代目藩主伊達忠宗の正室振姫が亡くなった後、その一周忌にあたり日蓮宗の本山である孝勝寺の子院として開基。
現在は孝勝寺から独立した寺院となっている。
境内には子育鬼子母神堂がある。
もっと読む
茉憂☪︎*。꙳
2018年04月30日(月)
243投稿
もともとはお隣の孝勝寺の子院の一つだそうで、今は独立しているようです。
孝勝寺を目指して歩いていたら見つけました。
枝垂桜がキレイで、みなさん撮りに寄っていかれてました(*^^*)
奥にあるのがご本堂で、その手前に鬼子母神が祭られていました。
歴史的に見ると、仙台藩2代当主伊達忠宗公の正室、振姫の一周忌に孝勝寺の子院として建立された5つの子院のうちの一つ。
うち2院は廃院となり、廃院となった華香院の本尊が鬼子母神堂に祭られているそうです。
もう少しお寺を理解してからまた伺いたいと思います。。
お寺の扁額は横が多いのかな。
お寺は宗派の違いが難しい。我が家は母方が日蓮なので偶然とはいえ、驚きました。
風がとんでもなく強くて撮るのが大変。枝垂だから余計に(^_^;)
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
31
0