曹洞宗
金勝寺のお参りの記録一覧
栄明寺と同じブロックでお隣にあるお寺です。
仙台サンプラザホールのすぐお隣です。
まあまあ賑やかなエリアだと思います。
山号は松風山 宗旨は曹洞宗 ご本尊は聖観音菩薩です。
金勝寺は 永正元年(1504年)仙台連坊小路瑞雲寺第六世中岳泉波大和尚が開山となり 仙台南町に建立したのが始まりです。
その後 土地区画整理事業により現在地に移転 昭和56年5月新築落慶しました。
新しいお寺ということですが 仙台三十三観音霊場十三番札所でもありました。
御朱印は拝受できませんでした。
この日は御朱印には縁がなかったようです。
仁王門
山門外にお地蔵様
本堂
金毘羅大権現
やっぱり足が細い
キューピー人形がある~ こりゃなんじゃろ
手水は龍とお地蔵様
仙台市宮城野区榴岡に境内を構える、松風山 金勝寺、2023.9.仙台三十三観音霊場にて参拝しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は松風山、寺号、院号は金勝寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は聖観世音菩薩、仙台三十三観音霊場、第十三番札所、尊像は本堂内に安置されている。当寺は元南町にあったものを城下町の町わりの際に現在地を賜り堂字を移転している。開創は永正元年(1504)端雲大世中岳泉波の開山と云われ、本堂欄間の十六羅漢の彫刻は美術工芸上有名である。飢餓や死した人々を供養するために建てられた叢塚が二基残されている。歴史
仙台三十三観音13番札所「金勝寺」
榴ヶ岡駅より南、仙台サンプラザの裏にある。
駐車場不明(普段は境内に停めれそうだけど未確認です)
大きな山門(金の額)をくぐり、正面本堂。
左手に金毘羅大権現のお堂とお地蔵さんが並ぶ。お地蔵さんの周りに縁日のお面が置かれてて可愛らしいです。
ちょうどお盆の時期の休日だったこともあり、御墓参りの方で境内はいっぱい。
山門前では仏花売りができ、卒塔婆を渡す受付ができていた。提灯まで飾られたらまるでお祭りのよう。
そのためお寺の人も忙しそうだったため霊場について聞けず。
仙台のほうはお盆のお参りに熱心な感じを受けました。地元のお盆の感じとは全然違い、なかなか見ることもないので面白かったです。
境内の本堂
山門
お地蔵さん
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0