稲荷神社
宮城県 仙台駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
駐車場 | なし |
前回は祓ケ崎稲荷神社に行って二度目のお参りをしました
お参りを済ませてから社務所に行って呼鈴を押して待ってみるものの、誰もいない感じ・・・
んー、ここでの御朱印は来年にお預けです
そのあとは再び徒歩で塩釜駅に戻り、この日最後の撮影をと東仙台駅で下車し写真を撮ってから
今宵の宿のある仙台市内に戻って来ました
仙台駅東口を出て今宵の宿のある方向に歩いて行くと
東仙台駅で写真を撮ってから今宵の宿のある仙台市内に戻りました
駅から宿までは歩いて約10分です
色々な情報から、この神社の名前は伏見稲荷神社のようです
午後6時前に立ち寄ったのですが、人通りがかなり多くちょっと恥ずかしかった・・・かな
ここでお参りをしてから神社をあとにすると、ここで本格的に空が泣き出しました
晩ごはんを食べに行く時は小さい傘だとまったく役に立たず、大きい傘を借りて行きました
仙台2泊目の晩ごはんもお決まりの牛タンを頂きました
はて、翌日はいよいよ仙台を離れる日です
なにも、なければよかったんですけどね・・・?
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
0
0