御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
大崎八幡宮ではいただけません
広告

おおさきはちまんぐう

大崎八幡宮のお参りの記録(1回目)
宮城県東北福祉大前駅

投稿日:2024年09月10日(火)
参拝:2024年9月吉日
大崎八幡宮参拝⛩️ 宮城県神社巡り⑩
護国神社から国宝の大崎八幡宮へ
九月一日から九月十五日まで例大祭期間中だそうです。
御朱印は摂社と合わせて五社分まとめてになり、初穂料はお気持ちでということでした🙏

御祭神は、応神天皇・神功皇后・仲哀天皇をお祀りしています。八幡様は伊達家の氏神であり、大崎八幡宮は伊達政宗公により仙台総鎮守として創健。明治  年国宝指定
大崎八幡宮(宮城県)
黒地に金が豪華な扁額✨
大崎八幡宮(宮城県)
駐車場側からの鳥居
北参道
大崎八幡宮(宮城県)
北参道 手水舎
大崎八幡宮(宮城県)
提灯🏮が沢山
大崎八幡宮(宮城県)
表参道 三の鳥居⛩️
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
例大祭期間中
九月十五日の神幸祭まで⛩️の下は通れませ
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
手水舎
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
御由緒
創建年代は不明であるが、社伝では坂上田村麻呂が宇佐神宮を鎮守府(胆沢城)に勧請し鎮守府八幡宮と称したことに始まり、室町時代に入り奥州管領であった大崎氏が本拠地(現宮城県大崎市)に遷したため、大崎八幡宮と呼ばれるようになったという。慶長9年(1604年)、伊達政宗が仙台城から見て北西かつ仙台城下町北西端の現在地に造営を始めた。慶長12年(1607年)、従来伊達氏が祀ってきた成島八幡宮と合祀して遷座した。明治以降、大崎八幡神社と称していたが、平成9年(1997年)に大崎八幡宮の名称に復した。
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
狛犬さん
足がかわいい
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
夫婦杉
大崎八幡宮(宮城県)
長床
と言うそうです🤔
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
狛犬さん
細ムキマッチョ
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
拝所
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
きらびやか✨
大崎八幡宮(宮城県)
国宝の社殿
大崎八幡宮(宮城県)
国宝の社殿見てるだけでワクワクしてきます✨
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
🐓🐓🐓🐓
大崎八幡宮(宮城県)
金刀毘羅社
大崎八幡宮(宮城県)
山の神
大崎八幡宮(宮城県)
龍神社 稲荷社
大崎八幡宮(宮城県)
北辰社
御祭神は天御中主神です。天地を創造した大自然を司る神と崇められています。北辰とは北極星を意味し、天空の中央にある事から転じて皇居、又は皇室を指すともいわれています。
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
鹿島社
御祭神は武甕槌神です。武道の祖神、決断力の武人をお祀りしています。
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
諏訪社

御祭神は建御名方神です。出雲大社の主祭神大国主神の御子でもあり、剛力をもって知られた武神をお祀りしています
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
太元社
仙台藩四代藩主・伊達綱村公が太元師明王(仙台市指定文化財)を本尊とし、五代藩主・伊達吉村公の武運長久、子孫繁栄を願い太元社を建立されました。以来、大崎八幡宮境内社としてお祀りしています
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
大崎八幡宮(宮城県)
御神酒をいただきました🍶
大崎八幡宮(宮城県)
御朱印は五社とも書置きになります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大崎八幡宮の投稿をもっと見る175件
コメント
お問い合わせ