かただじんじゃ
堅田神社(皇大神宮摂社)
三重県 二見浦駅
二見町の国道42号線沿いにある、簡単そうに感じて、非常に見つけにくい神社。
内宮の摂社27社のうち第15位です。
二見町といえば、夫婦岩でおなじみの二見興玉神社が有名ですが、この神社125社のひとつの堅田神社も一度訪れてみたかった神社です。
国道42号線から入り口があります。
電柱の脇の未舗装路から入ります。
入り口は、こんな感じ。
神宮司庁の立札が目印です。
参道を進むと社殿が見えます。
遷宮用の土地も隣にあります。
住所 | 三重県伊勢市二見町茶屋字堅田442-2 |
---|---|
行き方 | JR参宮線二見浦駅から徒歩約6分(約400m)。二見総合支所前バス停からすぐ。自家用車利用の場合、伊勢二見鳥羽ライン二見JCTより国道42号を経由、約1分(約1.2km)である。 |
名称 | 堅田神社(皇大神宮摂社) |
---|---|
読み方 | かただじんじゃ |
ご祭神 | 佐見都日女命(さみつひめのみこと) |
---|---|
ご由緒 | 祭神はこの地方の土地の神、佐見都日女命。倭姫命に堅塩(かたしお・焼き固めた塩)を奉った故事により定められた。 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0