さるめじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
佐瑠女神社(猿田彦神社境内社)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年02月19日(月)
参拝:2018年2月吉日
御祭神 天宇受売命
由緒より抜粋~
何故「さるめ神社」というのか
天孫 瓊瓊杵尊が天上の高天原から日向の高千穂へ降りられる道中、最も険しいとされる難所「あめのやちまた」で猿田彦大神が天孫を迎えた時のこと、猿田彦大神のお姿に多くの男神が恐れて近づけなかったのを天宇受売命が仲を取り持ちました。この御縁から天宇受売命は瓊瓊杵尊より「さるめの君」の名を賜りました。御社名はこれに由来します。
由緒より抜粋~
何故「さるめ神社」というのか
天孫 瓊瓊杵尊が天上の高天原から日向の高千穂へ降りられる道中、最も険しいとされる難所「あめのやちまた」で猿田彦大神が天孫を迎えた時のこと、猿田彦大神のお姿に多くの男神が恐れて近づけなかったのを天宇受売命が仲を取り持ちました。この御縁から天宇受売命は瓊瓊杵尊より「さるめの君」の名を賜りました。御社名はこれに由来します。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。