御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

つきよみのみや

月讀宮(皇大神宮別宮)のお参りの記録(1回目)
三重県五十鈴川駅

投稿日:2024年06月03日(月)
参拝:2024年6月吉日
バスの一行は猿田彦神社を参拝してますが、50分の自由時間なので1キロ先の月讀宮を参拝。

今回のツアーで何とか行きたいと思ってたけど、本来の日程には含まれていないのでスケジュール的には半ば諦めモード。
しかし、猿田彦神社さんから1キロちょっとしか離れていないので、往復路を走れば10分ちょっとで行って帰れると踏んで、バス到着と同時にランニング🏃
普段ランニングしてますが、まさか伊勢に来ても走るとは思わず笑
汗だく汁だくで5分弱ほどで到着。

こちらには私の愛読書の「神様の御用人」にも登場する月読命の他に伊弉諾伊奘冉の夫婦神もお祭りされている内宮の別宮となります。

お社自体は4つ並ぶだけのシンプルなお宮ですが、境内は静かで他に参拝する人も2ー3人ほどでしたので、落ち着いて参拝することができました♪
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
境内入り口
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
手水舎
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
宿営所
こちらで御朱印をいただきます。
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
お社が4つ並んでます。
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
瀧原宮と同じように参拝の順番が案内されてます。
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
月読命をお祀りする月読宮
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
斜めから
奥側は月読荒御魂宮
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
こちらは手前から伊佐奈岐宮と伊佐奈彌宮
月讀宮(皇大神宮別宮)(三重県)
御朱印と

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
月讀宮(皇大神宮別宮)の投稿をもっと見る184件
コメント
お問い合わせ