鈴鹿市駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![神館飯野高市本多神社の本殿]()
![神館飯野高市本多神社の鳥居]()
![神館飯野高市本多神社の御朱印]()

鈴鹿市神戸2丁目の神館飯野高市本多神社(神戸宗社)⛩️
倭姫命巡行の折、この地に滞留した御宮所と伝わります。
神館神明社として創... 
伊勢国河曲郡の式内社「飯野神社」「高市神社」「大鹿三宅神社」の論社であり、倭姫命さまが天照大神さまの鎮座地を探して各地を巡礼された折、... 
よく行く洋食屋さんでランチした後に参拝させて頂きました。
何度もお参りしていますが、初詣としては初めてです。
昨年5月に参拝した兼務社... お参りの記録・感想(21件)![龍光寺の本殿]()
![龍光寺の山門]()
![龍光寺の御朱印]()

神戸の寝釈迦まつりに行ってきました。地元では、「神戸の寝釈迦」と「亀山大市」は雪が降ると言われるくらい寒い日が多いのですが、今年は暖か... 
鈴鹿市神戸2丁目の臨済宗東福寺派龍光寺卍
応永30年(1423)、称光天皇の勅願により創建。
毎年3月の寝釈迦祭りでは、室町時代... 
巡 礼⛩ 天澤山 龍光寺(りょうこうじ)
室町時代、応永30年(1423)正月、称光天皇の勅により伊勢国司・北畠満雅を開基とし... お参りの記録・感想(14件)![慎福寺の本殿]()
![慎福寺の山門]()
![慎福寺(三重県)]()

鈴鹿市神戸2丁目の真言宗豊山派慎福寺卍
永禄2年(1559)の創建と伝わります。
3月の初午には100年以上続く厄除け護摩祈祷が... 
巡 礼⛩ 慎福寺(しんふくじ)
三重県鈴鹿市にあるお寺。境内に樹齢350年以上のしだれ銀杏の大木があり、神木とされている。3月... 
三重四国第十四札所です。 お参りの記録・感想(7件)![林光寺の本殿]()
![林光寺の山門]()
![林光寺の御朱印]()

近くまで行ったので、納経と参拝に行ってきました。
綺麗に清掃されている境内です。
ご住職は不在でしたが奥様が対応して下さり、直書きの御... 
三重四国三十三札所です。
伊勢四国第二十番札所 東海近畿地蔵霊場第四番札所です。 
今回は三重・滋賀湖南地区・奈良の寺社仏閣巡りです。
先ず1寺目は、鈴鹿サーキットで有名な三重県鈴鹿市に在る金井山 林光寺です。「えん... お参りの記録・感想(9件)![阿自賀神社の建物その他]()
![阿自賀神社の鳥居]()
![阿自賀神社の御朱印]()

地元で夏詣に参加されている神社を巡ってきました。御朱印は頂けましたが、夏詣の印はありません。
阿自賀神社ですが、社殿の額は八幡宮。
... 
阿自賀神社へ参拝しました。
拝殿の写真撮り忘れました
伊勢参宮道を徒歩で行く 
鈴鹿市内の住宅地の中にある式内社。
もともとは古墳に建てられた神社で、古墳の上に社があります。
お参りの記録・感想(5件)![観音寺の建物その他]()
![観音寺の山門]()
![観音寺(三重県)]()

伊勢街道 神戸宿を町めぐりしながら参拝させて頂きました。
見どころが沢山あるお寺さまです。 
観音寺へお参りしました。
伊勢参宮道を徒歩で行く 
続いて観音寺さんに伺いました。
こちらもコンパクトな境内に沢山のお参りスポットがありました。
お堂は残念ながら開いておらず。
外から... お参りの記録・感想(4件)
![万福寺の建物その他]()
![万福寺(三重県)]()

伊勢街道 神戸宿を町めぐりしながら参拝させて頂きました。
門を入ってすぐに2本の大きな松の木があります。 
本日最後は万福寺へお参りしました
伊勢参宮道を徒歩で行く 
山門奥の境内には大きくて立派な本堂があります。 お参りの記録・感想(3件)![願行寺の山門]()
![願行寺(三重県)]()

伊勢街道 神戸宿を町めぐりしながら参拝させて頂きました。
境内に駐車場ありました。 
神戸の辺は特に寺院が多く予定時間もオーバーしていたので鈴鹿駅へ向かうこととし、龍光寺からすぐの神戸別院は土日祝と第一月曜は閉院のため、... 
山門の奥には立派な本堂があります。境内が綺麗に手入れされていました。 お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
鈴鹿市駅周辺の神社お寺ランキングTOP19
2025年04月26日更新
「鈴鹿市駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
鈴鹿市駅の神社お寺19件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
鈴鹿市駅の神社お寺19件を紹介します。
目次
三重県
鈴鹿市駅約352m/御朱印あり遠くからでもよく見えて,天高く聳え立つ2本の御神木が神戸宗社のシンボルマーク。
伊勢参宮街道神戸宿の風情が残る町並みの中,非日常が感ぜられ,御神域…もっと読む


三重県鈴鹿市神戸2-18-30
三重県
鈴鹿市駅約461m/御朱印あり- 178


三重県鈴鹿市神戸2-20-8
三重県
鈴鹿市駅約440m/御朱印あり- 37
慎福寺は三重県鈴鹿市の神戸(かんべ)にある真言宗豊山派(本山は奈良県桜井市の長谷寺)のお寺です。また三重四国八十八箇所霊場の第十四番札所でもあり、…もっと読む



- 三重四国八十八箇所
- 三重四国八十八ヶ所霊場第番札所
三重県鈴鹿市神戸2-19-8
三重県
鈴鹿市駅約525m/御朱印あり- 55



- 伊勢西国三十三所観音霊場
- 東海近畿地蔵霊場
- 三重四国八十八箇所
- 三重四国八十八ヶ所霊場第番札所
三重県鈴鹿市神戸6-7-11
三重県
鈴鹿市駅約357m/御朱印あり- 33

三重県鈴鹿市須賀1-1-30
三重県
鈴鹿市駅約325m- 40


三重県鈴鹿市神戸2-17-9
三重県
鈴鹿市駅約359m- 10


三重県鈴鹿市神戸2-9-18
三重県
鈴鹿市駅約320m- 11


三重県鈴鹿市神戸2-9-10
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ