御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みえけんごこくじんじゃ

三重縣護國神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
三重県 津駅

吾亦紅
吾亦紅
2021年12月07日(火)
143投稿

祓石に祓玉を投げて厄祓いしていただきました。
投げる前に、邪気や厄を全て祓って下さいませとお願いして、狙い定めて投げて…砕け散りました。
なんだかすっきりして、清々しい気分です。

三重縣護國神社の御朱印

月替り御朱印は、きれいな雪の結晶と可愛い雪うさぎです。

三重縣護國神社の本殿
三重縣護國神社(三重県)

拝殿の奥のご神鏡にしっかり自分の姿が映って、身も引き締まる参拝でした。

三重縣護國神社(三重県)

境内に祓石がお祀りされています

三重縣護國神社の建物その他
三重縣護國神社(三重県)

祓玉は、社務所で授与していただきます

三重縣護國神社の建物その他

素焼の丸い玉に穴が開いていて、そこに息を吹いて「穢れ」を移します。

三重縣護國神社の建物その他

祓石に投げて、厄が砕け散りました。

もっと読む
吾亦紅
吾亦紅
2021年11月25日(木)
143投稿

2度目のお参りです。
時節柄、七五三のご家族をちらほらお見かけしました。

三重縣護國神社の御朱印

鮮やかな御朱印をいただきました

三重縣護國神社の鳥居

金属の鳥居が印象的です

三重縣護國神社(三重県)

石灯籠には鹿のレリーフがありました。

三重縣護國神社の建物その他
三重縣護國神社の狛犬

姿も表情も独特で印象的な狛犬さん

三重縣護國神社の狛犬
三重縣護國神社の本殿
三重縣護國神社の本殿
三重縣護國神社の建物その他

駐車場入り口付近の銀杏がきれいに色付いていました

三重縣護國神社のお守り

今回はお守りをいただきました。
「祓石」というのが境内にあったので、次回はそちらへ願掛けしたいです。

三重縣護國神社の御朱印
もっと読む
吾亦紅
吾亦紅
2021年08月15日(日)
143投稿

御英霊をお祀りする神社への参拝は初めてです。

いつもの神社参拝とは違う空気感を感じながら境内に入りました。

三重縣護國神社の本殿
三重縣護國神社の建物その他

万灯みたま祭ということで、数えきれないほどの提灯が奉納されていました。

三重縣護國神社の本殿
三重縣護國神社の本殿
三重縣護國神社の建物その他

奥が御本殿。
手間の両横にもまだまだ多くの提灯が。

三重縣護國神社の建物その他
三重縣護國神社の狛犬

珍しい青銅の狛犬さんです。
「阿」「吽」ではなく、左右とも口を開いた「阿」なのが不思議でした。
あとでパンフレットを見たら、戦禍に巻き込まれた逸話が記載されていました。

元々はどこかの神社に、二対の「阿」「吽」が存在していたと考えられます。
戦局が厳しくなり、物資となるべく召集された狛犬さんたちでしたが、その後、「阿」と「阿」だけが疎開先で終戦を迎えたようなのです。
その後、鋳物師の方により奉納されたのだとか。
由来記に「戦傷のまま復員せり」とあり、胸をつかれるようでした。

私にも戦禍により亡くなった身内がいるので、こちらへは躊躇いつつの参拝でした。
静かに降り続ける雨と夥しい提灯…今は安らかに眠られているであろうかと思いを馳せ、祈りながらお参りさせていただきました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ