ほうごんいん|臨済宗天龍寺派|大亀山
宝厳院へのアクセス・駐車場
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36 |
---|---|
行き方 | JR「嵯峨嵐山駅」下車徒歩10分
|
駐車場 | 天龍寺駐車場(有料) |
近くの駅 | ◼︎京福嵐山線 ◼︎嵯峨野観光鉄道 ◼︎京福嵐山線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 075-861-0091 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.hogonin.jp/ |
駐車場に関する投稿
天龍寺塔頭「宝厳院」
天龍寺の隣。駐車場は天龍寺。
通常非公開だが、春と秋の特別拝観のみ公開されている。
春と秋の特別拝観のみだが、どっちかってと秋の拝観の方が人気だと思う。紅葉がすごく綺麗です。
が、個人的には春の拝観のほうがいいです。緑が青々としてて獅子吼のお庭が雰囲気でて素敵です。大きく派手なお寺ではないがそれが良い。まあ、今は人多いだろうけどね。桜は少ないですよ。
[嵐山、嵯峨野巡り1]
桜の蕾も膨らみ、春の訪れを感じながら嵐山、嵯峨野を巡って来ました。
駐車場は天龍寺さん、1日1000円。
時間を気にせず朝から散策できます☘️
まずはお参り!と言いたい所ですが、朝からお腹が空きました💦
人気のカフェでモーニングを☕️
さあ、歩きますよ❗️
まずは宝厳院さん。
しかし、春の公開は18日からでした😅💦
準備不足でした。
歩いていると突然、いっぱいの羅漢さんが!
ちょっとビックリ‼️
宝厳院さんが阪神大震災の供養を兼ねて呼びかけたのがはじまりだそうです。
宝厳院入口
屋根の苔が素敵
拝観はまたの機会の楽しみに☘️
嵐山羅漢
色んなお姿が、ちょっとリアル。
じっくり見てしまいました😅
天龍寺さんと宝厳院さんの間位にあるカフェ
まずはお腹を満たして😊☘️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0