御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せいりょうじ|浄土宗

清凉寺のお参りの記録一覧
京都府 トロッコ嵐山駅

ぶーさん
ぶーさん
2024年05月23日(木)
435投稿

京都市右京区にある浄土宗の寺院。
本尊で国宝に指定されている木造釈迦如来立像は、985年に宋で釈迦が在世中に作られた像を模して彫らせたため、釈迦の生写し「生身の釈迦」と呼ばれるようになったとのことです。

清凉寺(京都府)

本堂:桂昌院の発願、住吉吉左衛門の援助により再建

清凉寺(京都府)

仁王門:1784年再建

清凉寺(京都府)

多宝塔:1703年再建

清凉寺(京都府)

阿弥陀堂:1863年再建

清凉寺(京都府)

一切経蔵:明治18年再建

清凉寺(京都府)

輪蔵

清凉寺(京都府)

鐘楼:梵鐘は1484年に足利義政、日野富子、足利義尚から寄進されたもの

もっと読む
西縁 ゆかり
西縁 ゆかり
2020年02月27日(木)
1220投稿

嵯峨釈迦堂清凉寺。
ここの河津桜もほどよく開いてきました。

清凉寺の自然
清凉寺の自然

サクラサク。

清凉寺の建物その他

紅白梅。

清凉寺の自然

手前でお松明式用の松乾かしてるんで境内からは見えませんが。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ