御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ
愛宕神社ではいただけません
広告

あたごじんじゃ

愛宕神社の御朱印・御朱印帳
京都府 トロッコ保津峡駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
電話番号

075-861-0658

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

to_sun
to_sun
2024年08月06日(火)
389投稿

【愛宕神社(あたごじんじゃ)】
 愛宕神社は、大宝年間(701年 - 704年)に、修験道の祖とされる役小角と白山の開祖として知られる泰澄によって朝日峰に神廟が建立されたのがはじまりとされます。愛宕山山頂(924m)に鎮座し、全国約900社からなる愛宕神社の総本社で「火伏せの神」として信仰を集めています。 千日詣りは愛宕山頂の愛宕神社に参拝すると千日間の功徳を得るとされます。毎年7月31日夜から8月1日の早朝にかけて参拝する千日詣りですが、2024(令和6)年は7月23日~8月1日に行われました。
-祭神ー
①伊弉冉尊(いざなみのみこと)…伊耶那岐命(いざなぎのみこと)の妻。
②埴山姫神(はにやまひめのみこと)…土の神。
③天熊人命(あめのくまひとのみこと)…天照大神の命で、保食神(うけもちのかみ)の死を確認する。
④稚産霊神(わくむすびのかみ)…食物の神。
⑤豊受姫命(とようけひめのみこと)…食物・穀物を司る神。

 愛宕念仏寺の駐車スペースに駐車し、片側交互通行の清滝トンネルを歩き、清滝から二の鳥居をくぐり、表参道を登りました。参拝後、月輪寺を巡るルートで清滝に下りました。暑さに耐え、つらい千日詣りとなりました。

愛宕神社(京都府)

【千日詣り】
 3歳までの子どもが参ると、その子は一生火難から免れる徳を得るといわれます。背中にしがみついているおチビちゃん。健気です。

愛宕神社(京都府)

【二の鳥居】

愛宕神社(京都府)

【二の鳥居】

愛宕神社(京都府)

【道案内の看板】
 分母が大きいです。先は長いです。

愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)

【茶屋跡】

愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)

【五合目休息所】

愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)

【黒門】

愛宕神社(京都府)

【道案内の看板】

愛宕神社(京都府)

【社務所】

愛宕神社(京都府)

【社務所前の景色】

愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)

【鳥居】

愛宕神社(京都府)

【鳥居・神門】

愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)

【社殿】

愛宕神社(京都府)

【社殿 扁額】

愛宕神社(京都府)

【本殿】

愛宕神社(京都府)

【若宮社】

愛宕神社(京都府)

【奉納絵馬】

愛宕神社(京都府)

【末社】
 熊野社・神明社。

愛宕神社(京都府)
愛宕神社(京都府)

【愛宕山から見る京都市街】

愛宕神社(京都府)

【御朱印帳】
 かっこいいので1冊購入しました。

愛宕神社の御朱印

【御朱印】

もっと読む

愛宕神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(40枚)

御朱印(37枚)

御朱印
2025年01月
御朱印
2024年07月
御朱印
2024年07月
御朱印
2024年07月
御朱印
2024年07月
御朱印
2016年03月
御朱印
御朱印
御朱印
2023年10月
御朱印
御朱印
2023年07月
御朱印
2023年07月
御朱印
2023年07月
御朱印
2023年07月
御朱印
2023年07月
御朱印
御朱印
2021年08月
御朱印
2017年08月
御朱印
2021年08月
御朱印

御朱印帳(3枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景