御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
仁和寺ではいただけません
広告

にんなじ

仁和寺のお参りの記録(2回目)
京都府御室仁和寺駅

投稿日:2023年12月15日(金)
参拝:2023年12月吉日
京都市右京区にある世界遺産に登録されているお寺です。
五大明王大祭でお参りしました。
5年ぶりに金堂の五大明王の壁画を観ることができるのです。
紅葉の時期は人混みがつらいので ぎりぎり最後の日にお参りしました。
紅葉がもう見ごろを過ぎていますので 比較的空いていました。
建物はどれも見事な造りで さすがに江戸時代のものは立派です。
さて 本日の目的金堂に向かいます。
昨年まではビニル袋をいただいていたのですが 今回はエコバッグのような袋をいただきました。
靴を入れるだけでは勿体ない エコバッグとして使います。
お堂の中では 僧侶による説明を聞くことができました。
お話がお上手で 楽しい時間はあっという間にすぎました。
「888年宇多天皇開基だけは覚えて帰ってください。」 こういうのいいですね。
応仁の乱で荒廃し 160年ほど後に再興されたとのことですが 120年もの間 「ここに立派なお寺があったらしい」 と伝えられていたなんて想像しがたいものです。
重要な仏像などを避難させていたことが再興のきっかけだとか。
その強い思いが120年の時を経て再興につながったそうです。
金堂の仏像も立派で素晴らしいのですが いよいよ五大明王です。
もちろん金堂内陣は写真撮影禁止ですので 写真はありません。
江戸時代に描かれた壁画ですが 彩色などは当時のままだそうで 300年以上も前の彩色がそのまま残っているのは 奇跡とも言えると思いました。
クリアファイルやポストカードなと販売していましたので 私はポストカードを購入しました。

由緒についてはHPに
仁和寺の歴史は仁和2年(886年)第58代光孝天皇によって「西山御願寺」と称する一寺の建立を発願されたことに始まります。
しかし翌年、光孝天皇は志半ばにして崩御されたため、第59代宇多天皇が先帝の遺志を継がれ、仁和4年(888年)に完成。寺号も元号から仁和寺となりました。
宇多天皇は寛平9年(897年)に譲位、後に出家し仁和寺第1世 宇多(寛平)法皇となります。以降、皇室出身者が仁和寺の代々住職(門跡)を務め、平安〜鎌倉期には門跡寺院として最高の格式を保ちました。
しかし応仁元年(1467年)に始まった応仁の乱で、仁和寺は一山のほとんどを兵火で焼失するという悲運に見舞われました。そのような中、本尊の阿弥陀三尊をはじめ什物、聖教などは仁和寺の院家であった真光院に移され、法燈とともに伝えられていきました。
応仁の乱から約160年後の寛永11年(1634年)、ようやく再興の機会が訪れます。『仁和寺御伝』によれば、同年7月24日、仁和寺第21世 覚深法親王は、上洛していた徳川幕府3代将軍家光に仁和寺再興を申し入れ、承諾されるのです。
さらには慶長時代の御所建て替えとも重なり、御所から紫宸殿(現 金堂)、清涼殿(御影堂)など多くの建造物が下賜され、正保3年(1646年)に伽藍の再建が完了。ようやく創建時の姿に戻ることが出来たのです。
慶応3年(1867年)、第30世 純仁法親王が還俗したことにより皇室出身者が住職となる宮門跡の歴史を終えます。また、明治20年(1887年)には御殿の焼失がありましたが、大正時代になると再建。
昭和時代に入ると、仁和寺は真言宗御室派の総本山となり、近年では平成6年(1994年)に古都京都の文化財としてユネスコの「世界遺産」に登録され新たな歴史を刻んでいます。
とありました。
仁和寺(京都府)
山門手前に説明があります
仁和寺(京都府)
仁王門
仁和寺(京都府)
仁和寺(京都府)
仁和寺の建物その他
今回の特別拝観などについての看板
仁和寺(京都府)
金剛力士 阿
仁和寺(京都府)
金剛力士 吽
仁和寺(京都府)
内側から見た仁王門
仁和寺(京都府)
木組みがあまりにも見事
仁和寺(京都府)
本坊の門
仁和寺(京都府)
白書院
仁和寺(京都府)
本坊の南庭
仁和寺(京都府)
本坊の南庭
仁和寺(京都府)
本坊の中庭
仁和寺(京都府)
宸殿横
仁和寺(京都府)
宸殿
仁和寺(京都府)
宸殿
仁和寺(京都府)
本坊の北庭
仁和寺(京都府)
本坊の北庭
仁和寺(京都府)
宸殿は竜王戦の場になりました
仁和寺(京都府)
霊明殿
仁和寺(京都府)
霊明殿内陣
仁和寺(京都府)
遼廓亭 見えるかな
仁和寺(京都府)
黒書院
仁和寺(京都府)
ちょうどアート作品の展示中です
仁和寺(京都府)
アーティストの方もいらっしゃいました
仁和寺(京都府)
黒書院前の庭
仁和寺(京都府)
竜王戦の記録でしょう
仁和寺(京都府)
本坊の勅使門
仁和寺(京都府)
御室桜
仁和寺(京都府)
仁和寺(京都府)
金堂
仁和寺(京都府)
金堂正面
仁和寺(京都府)
金堂
仁和寺(京都府)
金堂の瓦に 海亀に乗った黄安仙人
仁和寺(京都府)
経蔵
仁和寺(京都府)
鐘楼
仁和寺(京都府)
御影堂
仁和寺(京都府)
御影堂内陣
仁和寺(京都府)
観音堂
仁和寺(京都府)
五重塔
仁和寺(京都府)
御室88霊場巡りの案内 仁和寺の裏山にて四国八十八霊場巡りができます(2時間半ほど)
仁和寺(京都府)
土塀も立派
仁和寺(京都府)
瓦には仁和寺の文字

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
仁和寺の投稿をもっと見る318件
コメント
お問い合わせ