けいしゅんいん|臨済宗大本山妙心寺塔頭|正法山
桂春院京都府 龍安寺駅
9:00~17:00(11~2月は16:30)
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 妙心寺の駐車場(参拝は無料) |
御抹茶頂けます。
息災を願う うちわまつり2023 -風何処来- 三ヵ寺【桂春院・大雄院・養徳院】 に行って来ました。😊
インターネットで予約して参拝してきました。☺️
7月9日参拝
特別御朱印
7月直書き御朱印
住所 | 京都府京都市右京区花園寺ノ中町11 |
---|---|
行き方 | JR山陰本線(嵯峨野線)「花園駅」下車徒歩約13分
|
名称 | 桂春院 |
---|---|
読み方 | けいしゅんいん |
参拝時間 | 9:00~17:00(11~2月は16:30) |
参拝料 | 400円 |
トイレ | 妙心寺境内にあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-463-6578 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://keishunin.jimdofree.com/ |
SNS |
ご本尊 | 薬師如来 |
---|---|
山号 | 正法山 |
院号 | 桂春院 |
宗旨・宗派 | 臨済宗大本山妙心寺塔頭 |
創建時代 | 1598年 |
開山・開基 | 創始者 武将・津田秀則 開祖 妙心寺73世・水庵宗掬 |
本堂 | 単層、入母屋造、桟瓦葺 |
文化財 | 庭は国の史跡名勝(1931)
|
ご由緒 | 桂春院は、慶長三年(1598)に織田信忠の次男・津田秀則が創建した見性院にはじまる。 秀則が亡き後の寛永九年(1632)、美濃の豪族 石河壱岐守貞政(いしこいきのかみさだまさ)が父の菩提を弔うため、石田三成の次男 桂南守仙(けいなんしゅせん)を招いて現在の建物を整備した。 桂春院という名前は貞政の両親の法名に由来。桂南守仙の師である心華霊明を勧請開山とする。 方丈には狩野山楽の弟子 山雪による襖絵がある。 妙心寺の塔頭寺院としては珍しく通年公開されている寺院の一つである。 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0