てんとくいん|臨済宗東福寺派大本山東福寺塔頭|萬松山
天得院京都府 東福寺駅
通常非公開
特別拝観時のみ拝観可。
通常非公開。桔梗シーズン、紅葉シーズンのみ特別公開。
秋季特別拝観。本山山門を出てすぐ、特別拝観最終日だったので山門をのぞいたら…もう行くしかないですね😍庭園はまだ緑のとこもありましたが見頃でした😊庭を眺めながらそーいえばお抹茶あったなぁと思い注文。出てきたらお菓子3種類😋美味しくいただきました😊
京都市東山区にあるお寺です。東福寺の塔頭です。
紅葉を愛でる特別拝観ということでお参りしました。こちらも夏季と秋季に特別拝観があります。
夏は桔梗 秋は紅葉が美しい花の寺です。
天得院は 山号を万松山と号し 南北朝時代の正平年間(1346~1370年)に東福寺第三十世住持 無夢一清(むむいっせい)禅師が開創した東福寺五塔頭のひとつです。
枯山水庭園は桃山時代に作庭されたものと言われています。
今回の特別拝観では16時頃からライトアップもされます。またお抹茶とお菓子をいただくこともできます。
特別拝観の看板
山門
由緒書
ライトアップ用のランタンかな
紅・緑・黄・白 バランスいいです
紅葉はもう少しかな
このモミジがもう少し赤かったら
名称 | 天得院 |
---|---|
読み方 | てんとくいん |
通称 | 桔梗の寺 |
参拝時間 | 通常非公開
|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 075-561-5242 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.tentokuin.jp/index.html |
山号 | 萬松山 |
---|---|
院号 | 天得院 |
宗旨・宗派 | 臨済宗東福寺派大本山東福寺塔頭 |
創建時代 | 正平年間(1346~1370年) |
開山・開基 | 東福寺第三十世住持無夢一清禅師 |
体験 | 御朱印お守り花の名所 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0