御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

しょうりんじ|臨済宗東福寺派梅室羅山

勝林寺のお参りの記録一覧(6ページ目)
公式京都府 東福寺駅

しなもん
しなもん
2024年05月04日(土)
25投稿

記録として過去の参拝を残しておこうと思いまして…。2022年3月30日(水)〜4月1日(金)2泊3日の京都旅行に行った際、勝林寺にご参拝させて頂いて、予約で写仏体験をさせて頂きました。

勝林寺(京都府)

花手水舎がとても綺麗なお寺でした😍

勝林寺(京都府)

このお庭を眺めながら写仏体験をさせて頂きました🖌️雨が降る静寂感…

勝林寺(京都府)

写仏したのを可愛いお守り袋を購入させて頂き、お守り袋に折りたたんで入れて、今も持ち歩いております☺️

勝林寺(京都府)

勝林寺毘沙門堂…記念です🥲

勝林寺(京都府)

実際、私が写仏した不動明王です😅
私の干支が酉年で不動明王・生まれた日が28日の不動明王の日なもんで、不動明王にはご縁があるように思っていますので写仏致しました🤨やり切った感❗️

勝林寺(京都府)

御朱印も頂いておりました🙇🏻‍♀️

もっと読む
なぎ
なぎ
2022年03月18日(金)
10投稿

勝林寺🌅
勝運、財運のご利益で
有名なお寺です。

花手水が有名で時期によって
様々なものが見られます。
御朱印も多数種類があり

勝林寺の御朱印

透明な御朱印

勝林寺の手水舎

令和4年2月
少し離れたところにもきれいなお花がありました

勝林寺(京都府)

令和4年2月
ひな祭り仕様でした

勝林寺(京都府)

令和4年2月
ポケモンが並んでました

勝林寺の手水舎

令和3年10月

勝林寺の手水舎

令和3年10月

勝林寺の御朱印

令和4年2月

勝林寺(京都府)

令和3年10月

もっと読む
ジュン
ジュン
2022年02月26日(土)
462投稿

手書き御朱印を頂くため勝林寺へ。
今日は回転が良かった?のか、初めて二巡して手書き御朱印を二つ頂きました。
時期はちょっとズレてしまったものの、新春、初寅、節分の切り絵御朱印も無事に
頂くことができました。
花手水は今日までバレンタイン仕様の「LOVE花手水」。ギリギリ間に合いました。

勝林寺の御朱印

手書き御朱印① ご住職お任せ

勝林寺の御朱印

手書き御朱印② 毘沙門天と干支(虎)
偶然にも今日は2月の寅の日。
しかも、2022年2月6日と18日は「寅年寅月寅日」と干支が重なるレアなタイミングのようで、
そんな日に寅の御朱印を偶然にも頂くことができて、ラッキーでした。

勝林寺(京都府)

季節の切り絵御朱印 新春(毘沙門天)

勝林寺の御朱印

季節の切り絵御朱印 初寅

勝林寺の御朱印

季節の切り絵御朱印 節分(オレンジ)

勝林寺(京都府)
勝林寺の手水舎
勝林寺の手水舎
もっと読む
心無罣礙
心無罣礙
2022年01月11日(火)
295投稿

天台宗の勝林寺様をお参り致しました。

勝林寺(京都府)
勝林寺(京都府)
勝林寺の手水舎
勝林寺の手水舎
勝林寺の手水舎
勝林寺(京都府)
勝林寺の御朱印

フィルムシートの御朱印です。

勝林寺の御朱印

フィルムシートの御朱印です。

もっと読む
ジュン
ジュン
2021年12月05日(日)
462投稿

勝林寺では秋の特別拝観中。
期間中は夜のライトアップも行われています。
本日は、残念ながら手書き御朱印はお休みでした。

勝林寺の御朱印

切り絵御朱印その1

勝林寺の御朱印

台紙ありだとこんな感じ。

勝林寺の御朱印

切り絵御朱印その2

勝林寺の御朱印

こちらも台紙ありバージョンを。

勝林寺の御朱印

浄光寺とのコラボ御朱印。
吉祥天と毘沙門天の2種類があり、毘沙門天を頂きました。

勝林寺のその他建物
勝林寺の庭園
勝林寺の庭園
勝林寺のその他建物
勝林寺のその他建物
勝林寺のその他建物
勝林寺の手水舎
もっと読む
ジュン
ジュン
2021年12月05日(日)
462投稿

ホテルにチェックインしてから、夜のライトアップを見学するため、
再び勝林寺へ。本日2度目の訪問です。(^^;
やはり昼と夜とでは、同じ展示でも雰囲気や趣がガラッと変わりますね。

勝林寺の御朱印

夜間特別拝観限定の御朱印。
日没(ライトアップが始まる時間)から授与される御朱印です。

勝林寺の御朱印

こちらも夜間特別拝観限定の御朱印です。

勝林寺の庭園
勝林寺のその他建物
勝林寺の庭園
勝林寺の庭園
勝林寺のその他建物

狐面は夜になると妖しさがさらに増しますね。(笑)

勝林寺の手水舎

夜の花手水も素敵でした。

もっと読む
ジュン
ジュン
2021年11月16日(火)
462投稿

午前中、手書き御朱印の整理番号だけ貰って、そのまま引き返し、知恩院三門見学。
ランチを済ませ、14時少し前に戻ってきました。
ちょうど良いタイミングで番号を呼ばれたので、待ち時間は10分弱。

勝林寺の御朱印

ご住職お任せ季節の手書き御朱印

勝林寺の御朱印

新作御朱印「紅葉色づき始め」

勝林寺の御朱印

切り絵御朱印「ハロウィン」
時期は過ぎてしまったものの、面白い御朱印なので頂いてきました。
下にオレンジの色の台紙を敷いた状態です。

勝林寺の御朱印

台紙がないとやっぱりなんだか物足りないような。。。(笑)

勝林寺の御朱印

こちらはどうしても欲しくてオンライン授与で頂いた「青い彼岸花」の御朱印。
訪問して頂いた御朱印ではないので掲載していなかったものの、今回訪問した際、まだ授与されていたので、
それならば、訪問して頂いたのと同じだよね・・・ということで載せてしまいます。(^^;

勝林寺の手水舎
勝林寺の手水舎
もっと読む
ともとも326
ともとも326
2021年11月21日(日)
223投稿

アートなご朱印巡りの三つ目🕯
禅宗のお寺👏👏

勝林寺(京都府)

たまたま訪れたお寺が うちの家と同じ禅宗😲

勝林寺の手水舎

花手水が華やか💐🌼!🌹💖

勝林寺の手水舎
勝林寺のその他建物
勝林寺の自然

紅葉はグラデーションでちょうどいい感じ🍁🥰

もっと読む
まめたす
まめたす
2021年11月08日(月)
119投稿

勝林寺へ参拝。座禅体験されている方もいました。季節の御朱印とカエルみくじをいただきました。

勝林寺の御朱印

季節の御朱印

勝林寺の手水舎

花手水

勝林寺(京都府)

花手水の中にあのキャラクターが!

勝林寺(京都府)

ナマズですかね

勝林寺(京都府)
勝林寺のおみくじ

カエルみくじ
可愛いので自宅に持ってきました

もっと読む
よしくん(ホトカミ運営代表)
よしくん(ホトカミ運営代表)
2021年09月21日(火)
920投稿

先月ホトカミ公式アカウントに登録して下さった勝林寺さんにお参りしてきました。
花手水で知って以来、ずっと気になっていたので、高まりました。

そして、ちょうどお参りしたタイミングで、
待ってらっしゃる方がたくさんいたので尋ねてみると、住職様に直接御朱印を書いていただけるとのこと!

これは!!と思い、整理番号を受け取りました。
20番!

そして、書いていただいた御朱印がコチラ!

勝林寺(京都府)

お話ししながら、こんな素敵な御朱印を!!
中秋の名月っぽいことをしたいと思い京都に来たので、
「中秋の名月」でお願いしますとリクエストしたところ、水面にうつるお月様。
どんどんポンポン押して書いて下さってすごく嬉しかったです。

勝林寺の手水舎

花手水も夏から秋へ!って感じ。
明後日は秋分の日ですね。

勝林寺の手水舎

こういう写真撮ってみたかった!

勝林寺の御朱印

こちらを書き置きでいただきました。

勝林寺の自然

もうすぐ秋に向かって色づいていくこの変化が好き。

もっと読む
ジュン
ジュン
2021年10月03日(日)
462投稿

新作御朱印と御朱印帳の授与が開始されるということで、
そのためだけに本日も勝林寺へ。
かなりバタバタで疲れましたが、無事に頂くことができました。

勝林寺の御朱印

切り絵御朱印「彼岸花」

勝林寺の御朱印帳

見開き御朱印帳「彼岸花」
黒・白の2色あり、黒を頂きました。

勝林寺の手水舎

花玉手水は9月30日まで。
今日が見納めです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ