だいおんじ|浄土宗|日陽山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | あり | ||
---|---|---|---|
御朱印 | ありません | ||
限定 | - | ||
御朱印帳 | - |
その他の巡礼の情報
大恩寺について
江戸時代の蘭学者・稲村三伯の墓がある
江戸時代後期の蘭学者で医師・稲村三伯(海上随鴎)の墓と位牌がある。
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
洛陽四十八願第22番。ここから南へ西方寺(地蔵霊場)、教安寺(第20番)、信行寺(第21番)と四十八願霊場寺院が並ぶ。豊臣秀吉の寺領整備によってこの一帯に集められているから偶然ではないでしょうね😅コロナ中の参拝では御朱印拝受できましたが今回お尋ねするとご住職が代替わりされたようで御朱印はやめたようです・・・残😥念本堂へのお参りはさせていただけました🤗四十八願所の必至補処の願所の札も見せていただきました。
京都市左京区にあるお寺です。
こちらの大恩寺も 東大路通に面した場所にあります。
東大路通と二条通の交差する角になります。みやこめっせまで100mほどです。
東山駅近くには 本当にお寺が多いです。
こちらも山門の木組みが美しく 白塗りが映えます。
門が閉じていることの多い浄土宗のお寺ですが こちらは門が開いていました。
まだ禊が終わっていませんので 門の外で手を合わせてから境内に入らせていただきました。
こちらも土がほとんどありません。石畳が敷き詰められています。これはこれで美しいですね。
正面が本堂で その右手に書院があります。
山号は日陽山 宗旨は浄土宗 ご本尊は三尊仏です。
由緒については
1585年豊臣秀吉が叔母・大恩院殿の菩提を弔うために建立しました。
当初は二条室町西(現在の中京区大恩寺町)にあり 開山は天阿岌向です。
1587年 京極丸太町(中京区寺町丸太町下る東側 下御霊神社付近)に移転した。
1708年 大火災により焼失した。
その後 現在地(左京区東大路二条下る)に移る。
1711年 9世・源譽代により現在の本堂が再建された。
本尊の三尊仏は 江戸時代 1759年に再興された。
脇檀に善導大師像 法然上人像を安置する。
とありました。
山門
寺標
境内の様子
名称 | 大恩寺 |
---|---|
読み方 | だいおんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-771-1117 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.daionji.info |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 日陽山 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 天正十三年(1585) |
開山・開基 | 豊臣秀吉/天阿岌向上人 |
ご由緒 | 天正13年(1585年)豊臣秀吉が叔母(大恩院殿日陽慶春大姉)の菩提を弔うため二条室町西に創建。
|
体験 | 武将・サムライ有名人のお墓札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
大恩寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0