御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうねんいん|浄土宗善気山

法然院のお参りの記録一覧
京都府 蹴上駅

四季
四季
2022年12月10日(土)
495投稿

善氣山 法然院 萬無敎寺

~ 志こ乃谷 法然院 冬 ~

山号  善氣山
    本山獅子谷
院号  法然院
宗旨  浄土宗
宗派  単立
御本尊 阿弥陀如来
創建年 鎌倉時代初期
開山  法然上人
中興年 江戸時代初期
中興  萬無・忍澂
正式名 善気山 法然院 萬無教寺
別称  本山獅子谷 法然院

文化財 方丈障壁画

法然院の起こりは、鎌倉時代の建永元年(1206)。
浄土宗の開祖・法然上人が、弟子らと共に六時礼讃(ろくじらいさん)を行った草庵が起源とされています。
その後、草庵は荒廃が続きましたが、江戸時代の寛永年間(1624〜43)に京極浄教寺の僧・道念が閑居し「法然院」と命名。 道念の死後に再び荒廃しましたが、延宝8年(1680)に知恩院38世・萬無が草庵に住み込み、弟子の忍澂(にんちょう)と共に「念仏道場」として再興しました。

近年まで浄土宗捨世派の本山でしたが、昭和28年(1953)に独立し、現在はどの宗派にも属さない単立寺院となっています。

山門
茅葺屋根に苔が生していて、とても風情があります。

白砂壇(びゃくさだん)
細長い形の白い盛り砂で、表面には季節にあわせた砂紋が描かれています。

放生池(浄土池)
京都名水「善気水」が湧き出しています。

経蔵 元文2年(1737)建立。
十重石塔 
内藤虎次郎の墓
他に、河上肇 谷崎潤一郎
九鬼周造 濱田青陵
福田平八郎など著名人の御墓があります。

年2回の特別拝観・今秋には間に合いませんでしたが、初冬も素晴らしい庭園を見せて頂きました。

御本堂北側の中庭は、『椿の間』があり、
三銘椿(五色散り椿・貴椿・花笠椿)
春の特別拝観の頃が丁度花期と重なります。
来春の特別拝観には是非お参りさせて頂きたく思います。
ありがとうございました。

京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30

法然院(京都府)
法然院の手水
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院の建物その他
法然院の建物その他
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院の山門

山門
茅葺屋根に苔が生していて、とても風情があります。

法然院(京都府)
法然院(京都府)

白砂壇(びゃくさだん)
細長い形の白い盛り砂で、表面には季節にあわせた砂紋が描かれています。

法然院の建物その他

ありがたいことに🍁砂紋でした

法然院(京都府)
法然院の建物その他
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)

マンリョウ

法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院の建物その他
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院(京都府)
法然院の建物その他
法然院(京都府)

法然院森のセンター

法然院の建物その他
法然院の建物その他
法然院の手水
法然院の塔
法然院(京都府)
法然院(京都府)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ