りょうこういん|浄土宗|紫雲山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方龍光院のお参りの記録一覧

くるくるきよせん
2024年11月04日(月)
2341投稿
金戒光明寺の塔頭シリーズ。龍光院さんにお参りしました。
どの塔頭も中に入ってお参りすることはできなかったのですが きっちり門前で手を合わせて写真を撮らせていただきました。
龍光院さんは詳しい情報が分かりました。
宗派は浄土宗 寺格は金戒光明寺塔頭 ご本尊は阿弥陀如来 創建年は慶長10年(1605年) 開基は滝川雄利(建立)です。
由緒については
龍光院はかつて僧侶であった滝川雄利により建立された。
雄利の息女はたいへん器量が良く 北政所にも気に入られていた。
北政所は秀吉が朝鮮に遠征した際 捕虜として連れてこられた李氏朝鮮の男性を 雄利の息女の召使いにと遣わしたが 息女は17歳で死去した。
雄利は息女の死を悼み 金戒光明寺に塔頭を建立した。
そして息女の戒名の「龍光院」から名を取り 塔頭の名を龍光院とし 菩提を弔うことにした。
とありました。
山門には柵がありました
石柱
境内の様子
もっと読む
京都府のおすすめ2選🌸
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0