御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
清水寺ではいただけません
広告

きよみずでら

清水寺のお参りの記録(1回目)
京都府清水五条駅

投稿日:2021年05月28日(金)
参拝:2020年10月吉日
令和2年 / 【GoToで 】滋賀・京都日帰り旅。

六波羅蜜寺に続いて、5ヶ所目はこちらのお寺です。
西国三十三所・十六番目のお寺です。
お参りは、中高の修学旅行を合わせて7回目か8回目か…。
おそらく関西のお寺の中で1番お参りをしている所だと思います。
(※関東在住です。)
季節や行事ごとにお参りをしたくなります。
御朱印も数回頂いていますが、西国三十三所の巡礼を始めてからはお初です。
今回の旅行で、こちらのお寺が最後になりますが、
他のお寺と比べて拝観時間が長いのでお参りがしやすいと言う事も拝観回数が多い理由かなと思います。
(季節により多少の変更はありますが、一番短くても6:00~18:00です。)
余談ですが、清水寺のInstagram(https://www.instagram.com/feel_kiyomizudera/)が大好きです。
格好いいなー。

今回はギリギリの拝観時間&日も暮れて来た為、写真は少ないです。
後日、追加すると思います。


日帰りの滋賀・京都旅行はこちらのお寺で終了です。
京都発 20:13の新幹線に乗って帰路に着きました。
滞在時間は約12時間。
拝観寺社は5ヶ所。
結構、ハードでした。

『良いお参りでした。』
清水寺の山門
『仁王門』
清水寺の山門
『西門』
清水寺の本殿
『本堂』
清水寺の本殿
『本堂』工事中。
清水寺の本殿
『本堂』工事中。
清水寺の末社
『阿弥陀堂』
清水寺の庭園
『音羽の滝』
清水寺の周辺
だいぶ暗くなってきました。
清水寺の周辺
『鴨川』
 時間があったので、京都駅まで歩いて行きました。
清水寺の授与品その他
御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
清水寺の投稿をもっと見る543件
コメント
お問い合わせ