かやおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![萱尾神社の鳥居]()
![萱尾神社の歴史]()
![萱尾神社の手水]()
![萱尾神社(京都府)]()
![萱尾神社(京都府)]()
![萱尾神社の本殿]()
![萱尾神社(京都府)]()
![萱尾神社(京都府)]()
![萱尾神社の末社]()
![萱尾神社の本殿]()
![萱尾神社の自然]()
![萱尾神社の建物その他]()
![萱尾神社の建物その他]()
![萱尾神社(京都府)]()
![萱尾神社の歴史]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

萱尾神社ではいただけません
広告
京都府のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

さくら
2021年07月03日(土)
1578投稿
伏見区日野と言う地域は調べれば調べるほど深いなぁと思いました。
住宅街を歩いて萱尾神社のある道に入ったとたん
変わるんです。空気が変わるとかではなく、時間が戻ったような感覚?すみません。説明できません。
萱尾神社は日野氏の氏神であり、江戸時代まで法界寺の鎮守社でした。祭られているのは大己貴命です。
奈良時代後期
宝亀年間(770年~781年)の頃
日野家の初代とされる藤原真夏は、勅使として宇治郡萱尾の山辺にさしかかった時、ある翁に「萱尾の翁としてあなたが来るのを千年も待っていた天押雲命(あめのおしぐものみこと)である」
「ここは仏法有縁の地である」「この地に住む心があるならば、自分の願いは足りる」と告げられ、
光仁天皇にその旨を報告したところ、この地を授かった
藤原真夏は、この地に翁(萱尾明神)を祀る社殿を建立し、別行を営み、萱尾神社を創建する
この山が奈良の春日野に似ている事から、地名を「春日野」と改めて
社殿の前に、「春日野」と記した標木を建てたが、ある日、一匹の鹿が現れ「春」の一字を食べ取り姿を消し、
それ以来、「日野」の2文字だけが残り、地名となった。
京都通百科事典丸写しですが
なるほど〜と思いました。
近くには、藤原北家一族の日野家の墓所
日野家廟所があります。
キリシタン灯籠「マリア観音」
もっと読む
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🎌
広告
萱尾神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0