きたむきざんふどういん|単立|北向山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 南 赤門 横 5台ほど |
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
京都市伏見区にあります、
北向山不動院に参拝しました。
天台宗系の単立の寺院、山号は【北向山】
御本尊は【不動明王】
近畿三十六不動尊 第22番札所。
城南宮の帰りに立ち寄り参拝させて頂きました。
寺院の境内は、石仏や石像、お堂がところ狭しと並んでおり、見てまわっていると結構変化があり面白いです。毎週土曜日、午後2時から護摩法要が始まる少し前でしたが、快く御朱印の直書きをして頂きました。
土日祝日は、直書きの御朱印には金の龍神
を描いて頂けます。平日だと直書きの御朱印金の龍神は無いバ―ジョンになります。
今回は龍神さまの御朱印を頂きたく
事前にお電話で確認させて頂き参拝しました。
事前確認時から御丁寧なご対応で感謝致します。
五大明王さまや十二支の守り本尊の石仏が安置。
不動の滝 、たくさんのお地蔵さま 白蛇大辨財天女さま
お会いできます。
御朱印はしんぶん アニマル アーティストの
なんめん よしこさんが書いてくださりました。
新たに御朱印帳も授与して頂けるようになるようで
龍さんが入った御朱印帳🐉
楽しみです。
今回 御朱印、続きで書いてもらったので、半面。
見開きでお願いしたら良かったと後悔しました。
新しい御朱印帳の時には見開きで書いて頂こうと思います。(可能なら)
南にある赤門 右が駐車場🅿️
直書き
なんめん よしこさん制作
新聞紙の龍さま
歴史
大治五年(1130年)、鳥羽上皇が難治のご病気になられ、この地(鳥羽離宮内)で覚鑁上人興教大師がお加持をされました。すると、お加持の満願日に鳥羽上皇の夢枕にお不動明王様がご出現され、そのお姿は右足の結跏趺坐(けっかふざ)を解き、半跏趺坐となって定より立ち給うてお救いくださろうというお姿でありました。そのお姿を拝されてから快癒された上皇は、興教大師に勅され、離宮内にお堂を立てられ、先の右足を垂れられた(半跏)お不動明王様を都を守護するために北向きにお祭りになりました。これが北向山不動院の起こりであります。
北向山不動院の基本情報
住所 | 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町61 |
---|---|
行き方 | ●京都市営地下鉄烏丸線 竹田駅下車 6番出口より徒歩約10分
|
京都府のおすすめ2選🍁
名称 | 北向山不動院 |
---|---|
読み方 | きたむきざんふどういん |
通称 | 北向のお不動さん |
参拝料 | なし ( 1/16は内陣拝観500円) |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 075-601-4588 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://kitamukizanhudoin.wixsite.com/kinki36-22 |
巡礼の詳細情報
近畿三十六不動尊霊場 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
山号 | 北向山 |
宗旨・宗派 | 単立 |
文化財 | 木造不動明王坐像(重要文化財) |
ご由緒 | 大治五年(1130年)、鳥羽上皇が難治のご病気になられ、この地(鳥羽離宮内)で覚鑁上人興教大師がお加持をされました。すると、お加持の満願日に鳥羽上皇の夢枕にお不動明王様がご出現され、そのお姿は右足の結跏趺坐(けっかふざ)を解き、半跏趺坐となって定より立ち給うてお救いくださろうというお姿でありました。そのお姿を拝されてから快癒された上皇は、興教大師に勅され、離宮内にお堂を立てられ、先の右足を垂れられた(半跏)お不動明王様を都を守護するために北向きにお祭りになりました。これが北向山不動院の起こりであります。 |
体験 | おみくじ御朱印お守り重要文化財札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
北向山不動院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
0