ふしみいなりたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伏見稲荷大社のお参りの記録(24回目)
投稿日:2024年11月06日(水)
参拝:2024年11月吉日
お稲荷さんの総本山。伏見稲荷にお詣り。
こちらの伏見稲荷は自分の崇敬神社なので定期的におまいりしています。今日もその一環。
ちなみにオーバーツーリズムで地獄みたいな数の観光客がいるので行く際は覚悟をしておいた方が無難。
いつ行っても多い。時期とか時間とか関係無く多い。必要なのは計画ではなく覚悟。
とはいえ始発で行って7時台とかならまだ少しまし。
この状況については伏見稲荷の神職さん達も憂慮しているそうで、対策はしたいがなかなかどうして難しいらしい。
運が良いと稲荷山で信者の方が祝詞やお経を上げている姿に出会える。
未だ信仰の灯火は消えず。
こちらの伏見稲荷は自分の崇敬神社なので定期的におまいりしています。今日もその一環。
ちなみにオーバーツーリズムで地獄みたいな数の観光客がいるので行く際は覚悟をしておいた方が無難。
いつ行っても多い。時期とか時間とか関係無く多い。必要なのは計画ではなく覚悟。
とはいえ始発で行って7時台とかならまだ少しまし。
この状況については伏見稲荷の神職さん達も憂慮しているそうで、対策はしたいがなかなかどうして難しいらしい。
運が良いと稲荷山で信者の方が祝詞やお経を上げている姿に出会える。
未だ信仰の灯火は消えず。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。