ふしみいなりたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伏見稲荷大社ではいただけません
広告
伏見稲荷大社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月15日(水)
参拝:2024年4月吉日
3回目の参拝になります。
天気が最高でした。
外国の方がかなり多くみられ日本人よりも多かったですね。
今回は、始めて稲荷山を登って来ました。
なんとなくパワーを頂いた気がします。
所在地: 京都府京都市伏見区
深草薮之内町68番地
神体: 稲荷山(神体山)
五穀を司るとされる宇迦之御魂大神(うか のみたまのおおかみ)を主な祭神としています。それ以外にも、佐田彦大神(さたひこのおおかみ)、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)、田中大神(たなかのおおかみ)、四大神(しのおおかみ)を祀っており、合わせて「五柱の神」と称されています。
宗派: 神道
社格: 稲荷神社の総本社
式内社(名神大)
二十二社(上七社)旧官幣大社
巡礼本尊: -
創建: 和銅年間(708年 - 715年)
文化財: 伏見稲荷大社権殿
重要文化財
札所等:神仏霊場巡拝の道第123番
(京都第43番)
天気が最高でした。
外国の方がかなり多くみられ日本人よりも多かったですね。
今回は、始めて稲荷山を登って来ました。
なんとなくパワーを頂いた気がします。
所在地: 京都府京都市伏見区
深草薮之内町68番地
神体: 稲荷山(神体山)
五穀を司るとされる宇迦之御魂大神(うか のみたまのおおかみ)を主な祭神としています。それ以外にも、佐田彦大神(さたひこのおおかみ)、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)、田中大神(たなかのおおかみ)、四大神(しのおおかみ)を祀っており、合わせて「五柱の神」と称されています。
宗派: 神道
社格: 稲荷神社の総本社
式内社(名神大)
二十二社(上七社)旧官幣大社
巡礼本尊: -
創建: 和銅年間(708年 - 715年)
文化財: 伏見稲荷大社権殿
重要文化財
札所等:神仏霊場巡拝の道第123番
(京都第43番)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。