御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉御金神社(みかねじんじゃ, 1883年)
本殿, 拝殿, 祖霊社, 主祭神は金山毘古命で合祀神は天照大御神・月読命, 金色の鳥居が有... 参拝記念⛩️✨️
御金神社
京都市中京区に鎮座する御金神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
金の鳥居が印象的なこじんまりとした神社で... 📍京都府京都市 御金神社 京都府京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618番地宗派は律宗 寺格は大本山 ご本尊は地蔵菩薩(重要文化財) 創建年は正暦2年(991年) 開山は快賢です。
新選組で有名なお寺です。
近... 紫雲山 壬生寺(みぶでら, 律宗, 991年)
表門, 阿弥陀堂, 大念仏佛堂(狂言堂, 重文), 稲荷堂, 弁天堂, 中院, 鐘楼,... 25日、そ~言えば壬生寺の天神さんが縁日で御朱印いただけるのを思い出し、朝イチ壬生寺へ。京都の町内の地蔵盆は8月末の土日に行われている...
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31夏の京都⑦ひっそり夜参拝⭐
『元祇園 梛神社』『式内 隼神社』
波乱に満ちた一日を終え、ホテルからお散歩がてらのお参り ⁽⁽ଘ... 最近まで 小さな寺社は独りで巡っていたのですが 最近は妻と巡るようになりました。
足が弱らないように散歩するのがメインなのですが 会話... soo_cyanさんの投稿を見て、御朱印が欲しくなり参拝しました。本当に境内には桜の木が1本もありませんでしたが、京の春まいりができて... 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2京都府中京区のお寺です。
こちらにお参りするのは2度目です。
今年は辰年ですし 確か龍神様が祀られていたなぁと思い 御朱印をいただきた... 本日から天一天上ということで方位の神様がいる神泉苑へ。境内は半数以上が外国人で鳩や鯉の餌やりにご執心でした😅前日の大雨の影響で皐月がか... 平成31年1月、中京区門前町の東寺真言宗神泉苑卍
平安京遷都の際に、桓武天皇により造営された庭園。池や小川、多数の宮殿があった大規... 京都府京都市中京区御池通神泉苑町東入ル門前町167この日はJR円町駅近辺をうろうろしました。
京都市上京区にあるお寺で だるま寺として有名です。
西大路通りから少し東側に入った町中にあ... 平成31年1月、上京区行衛町の臨済宗妙心寺派法輪寺(だるま寺)卍
全国から奉納された八千体のダルマさんが圧巻😆
衆聖堂・キネマ殿... 法輪寺 参拝日 令和元年11月3日
通称寺・だるま寺の御朱印を頂きました
京都府京都市上京区行衛町457京都市中京区にある神社です。
祭神は
宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ)
佐田彦大神(さだひこのおおかみ)
大宮能売大神(おおみ... 何も知らずに訪れたら、なんと大祭の日でした!雅楽の演奏の中、神事が行われてとても神秘的でした。貴重な体験が出来ました❗
また、一寸法... 坂本龍馬のゆかりの場所ということではじめて行きましたが、二条城駅から10分と書いてありましたが倍の時間がかかりました。坂本龍馬とおりょ... 京都府京都市中京区今新在家西町38京都市下京区にあります、
長圓寺に参拝しました。
浄土宗の寺院で、本尊は阿弥陀三尊。
境内にあります観音堂(本尊、聖観音)が洛陽... 京都市下京区にある浄土宗のお寺です。
この辺りでは いちばん大きなお寺だと思います。
山号は延命山 ご本尊は阿弥陀三尊像です。
山門が... 洛陽三十三所観音霊場、第24番札所です。
観音堂、素敵でした。とても落ち着くお寺です!
京都府京都市下京区中堂寺西寺町33京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
こちらの福勝寺さんはひょうたん寺という別称をおもちです。
久しぶりにウィキペディアに載っている... 京都市上京区にあります、
福勝寺に参拝しました。
真言宗善通寺派の寺院で、本尊は薬師如来。
通称【ひょうたん寺】と呼ばれています... 御本尊 薬師如来
別名「峰の薬師」
京都十二薬師の一つ。
その京都十二薬師霊場特別公開に行ってきました😊
ひょうたん...
京都府京都市上京区出水通千本西入七番町323-1京都市中京区にあります、
正運寺に参拝しました。
浄土宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来。
境内にある観音堂(本尊は十一面観音)が洛陽... 京都市中京区にあるお寺です。
散歩していてお見掛けしたのでお参りしました。
宗旨宗派は浄土宗
ご本尊は阿弥陀如来
です。
こ... 洛陽三十三所観音霊場、第26番札所です。
ここの観音様は、奈良の長谷寺の本尊と同木でできているそうです!
京都府京都市中京区因幡町112京都市中京区にあります、
中院(壬生寺塔頭)に参拝しました。
壬生寺の塔頭で本尊は、十一面観音世菩薩。
洛陽三十三所観音霊場 第... 中院(壬生寺塔頭)が登録されていたので 別に投稿させていただきます。
江戸時代に建てられた 壬生寺の塔頭です。
中之坊と呼ばれていまし... 中院(壬生寺 塔頭) 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31 壬生寺内京都市下京区にあるお寺です。
宗旨宗派は浄土宗で 知恩院の末寺になるそうです。
ご本尊は阿弥陀如来です。
創建は慶長18年(1613)... 新選組隊士のお墓がある「光縁寺」
四条大宮駅からすぐ南、綾小路通り沿い。周囲はお寺だらけ。
駐車場ない。
山門横に「新選... 壬生寺さんに寄ったついでに新撰組墓所・光縁寺さんへお参り。
あくまでもご参拝のみの受付ではありますが、ご住職のご説明とご朱印も頂けます。 京都府京都市下京区四条大宮町36京都市中京区にある神社です。
散歩していてお見掛けしたのでお参りしました。
御祭神は素戔嗚尊・櫛稲田姫命・八柱御子神です。
御供社は八... 梛神社の近くに又旅社があったのを思い出し、お参りへ。社務所改装(建て替え?)工事中とのことで境内は少し寂しい感じでしたがせっかくなので... 八坂神社の末社です。とても小さな神社です。
京都府京都市中京区御供町三条黒門京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
と思っていたのですが こちら華光寺さんはどちらかというと大きい方になりますね。
ウィキペディア... 華光寺(京都市上京区)は、蓮金山(山号)本尊は十界曼荼羅、通称「出水の毘沙門さま」として親しまれている日蓮宗の寺院です。☺️
天正... 御本尊 十界曼荼羅
伏見城に安置されていた毘沙門天像が秀吉公により寄進され、寺の守護神さまとなられてます。なので「出水の毘沙... 京都府京都市上京区七番町331京都市下京区にある神社です。
四条大宮駅から歩いて5分ほどのところにあります。
市街地の中にひっそりと佇む神社です。
ご祭神は 天照皇... 御祭神は、天照大神です。
元は、長岡京に鎮座してましたが、平安遷都の時に、東洞院付近に勧請されました。その後度々の兵火で焼失しました... 京都旅行で泊った宿から歩いてお参りしました。
静かな住宅街の細い道を歩いていきましたが、すぐそこには大通りです。
御朱印を頂くには... 京都府京都市下京区仏光寺通猪熊西入西田町615京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
山門に柵があり 境内に入ることも本堂にお参りすることも叶いませんでした。
ですが きれいに整え... 炎天下の中北野さんから本昌寺さんへ徒歩移動・・・🥵6月に酷暑記録ってさすがは京都😱6月の月替り御首題とゴンちゃん御首題もいただきました... 本昌寺(京都市上京区)は、長寿山(山号)日蓮宗 本妙寺派の寺院です。☺️
御首題(月替わり)をお願いしました。お茶とお菓子🍵🍪を頂... 京都府京都市上京区出水通六軒町西入七番町341京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
残念ながら山門に柵があり 境内に入ってのお参りは叶いませんでした。
ですが 山門脇に由緒書があ... 御本尊 聖観世音菩薩立像(慈覚大師作 平安時代)
心和の庭
昭和の名作庭家重森三玲氏作庭の「心和の庭」。山号の「心和山」に... 光清寺(京都市上京区)は、心和山(山号) 臨済宗建仁寺派の寺院です。☺️
本堂には慈覚大師作と伝える観世音菩薩立像が安置されており... 京都府京都市上京区七番町339ぜひともお参りしていただきたいお寺です。
京都市下京区にある臨済宗妙心寺派のお寺です。
住宅街の一角にあります。
こちらの清聚院さんは... ご住職とのマンツーマンになります。
サンプルを見ながら希望する御朱印を選びます。
話をしながらでもスラスラと進むイラスト御朱印は見事だ... 友人の紹介で参拝しました。
電話にて、ご住職さまのご都合をお尋ねし、予約してから参拝します。
優しいご住職さまは、1時間程お話を下... 京都府京都市下京区中堂寺薮ノ内町5京都市下京区にあるお寺です。
四条大宮駅から南に下った場所です。
山号は大悲山
院号は上宮王院
宗旨宗派は浄土宗
ご本尊は阿弥陀如来
... 花祭り以来の参拝。御朱印は書き置きでしたが青もみじと風鈴のものが2種類あり拝受。法然上人の御朱印も季節限定だったようなのでいただきまし... 御本尊 阿弥陀如来
厩戸王(うまやどのおう、聖徳太子)ゆかりの寺とされています、
聖徳太子が六角堂を創建した際に自... 京都府京都市下京区綾小路大宮西入京都市中京区にある神社(御旅所)です。
北野天満宮御旅所は起源が明確ではありません。
御旅所内には北野天満宮の境外末社・御輿岡神社(み... 北野天満宮御旅所。googleMapでは末社の御輿岡神社表記になってましたがどちらでもいいか😅ずいき祭り発祥の地ということでその頃にき... ずいき祭り、今年は独りできたーよ(´_`。)゙
去年は助手と来たなあ。。。(´_`。)゙
来年は助手と来れたらいいなあ。。。(´_`。... 京都府京都市中京区西ノ京御輿岡町
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
壬生・二条城周辺の神社お寺まとめ202件
2024年10月26日更新
目次
- 御朱印:あり
- 198
- 581
二条城前駅周辺
ご参拝は、終日可能
社務所受付時間は、午前10時~午後6時で
- 御朱印:あり
- 169
- 1051
新選組ゆかりの寺
壬生寺境内は新選組の兵法調練場として、武芸や大砲の訓練が行われていました。一番隊組長沖田総司が境内で子供達を集めて遊んだり、隊士が壬生狂言を観賞したり、…もっと読むご利益 | 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都十二薬師霊場洛陽三十三所観音霊場数珠巡礼 京都十二薬師霊場番 洛陽三十三所観音巡礼 第二十八番札所壬生寺中院 |
四条大宮駅周辺
075-841-3381- 御朱印:あり
- 149
- 671
四条大宮駅周辺
075-841-4069授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 101
- 701
二条城前駅周辺
075-821-1466庭園拝観:8:30~20:00(※桜・モミジのライトアップ期間は夜間…続きを読む
- 御朱印:あり
- 28
- 172
巡礼 | 数珠巡礼 京都通称寺の会 |
---|
円町駅周辺
075-841-7878- 御朱印:あり
- 29
- 165
大宮駅周辺
075-841-3023- 御朱印:あり
- 22
- 83
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 |
---|
丹波口駅周辺
075-841-2903- 御朱印:あり
- 23
- 71
ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都十二薬師霊場洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 京都十二薬師霊場第番 京都通称寺の会 |
円町駅周辺
075-841-5818- 御朱印:あり
- 25
- 135
通常非公開です。
京都壬生開運招福三社寺まいりなどで御朱印が頂けます。壬生寺のすぐ前にあるお寺です。
新徳禅寺とも呼ばれています。
以前お参りしようとした際には門が閉じられていたので 中の様子が伺えなかっ... 臨済宗永源寺派の寺院で、幕末、上洛した「浪士組」のリーダーであった清河八郎が、浪士たちを集めて尊王攘夷の演説を行った場所と言われていま... 京の夏の旅特別公開で開いていたので参拝。新選組縁の地なのだからかこの界隈は若い子の参拝も多いようですね🙄
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町48四条大宮駅周辺
075-811-6569通常非公開
- 御朱印:あり
- 20
- 62
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 |
---|
大宮駅周辺
075-841-0567- 御朱印:あり
- 16
- 41
洛陽三十三所観音巡礼 第28番札所
四条大宮駅周辺
075-841-3381午前9時~午後4時
- 御朱印:あり
- 12
- 34
四条大宮駅周辺
075-811-08839:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 15
- 80
二条城前駅周辺
- 御朱印:あり
- 11
- 92
円町駅周辺
075-841-5807- 御朱印:あり
- 11
- 64
四条大宮駅周辺
- 御朱印:あり
- 38
- 147
円町駅周辺
075-841-90308:00〜18:00
- 御朱印:あり
- 17
- 112
円町駅周辺
075-841-5630- 御朱印:あり
- 8
- 46
丹波口駅周辺
075-351-6404- 御朱印:あり
- 11
- 46
四条大宮駅周辺
075-841-3828- 13
- 57
円町駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ