御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
梛神社・隼神社ではいただけません
広告

なぎじんじゃ・はやぶさじんじゃ

梛神社・隼神社
京都府 四条大宮駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

神社の駐車場はありません
神社周辺に有料駐車場が数件あります

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2024年08月16日(金)
1078投稿

夏の京都⑦ひっそり夜参拝⭐
『元祇園 梛神社』『式内 隼神社』
波乱に満ちた一日を終え、ホテルからお散歩がてらのお参り ⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾
翌日は猛暑の中を伏見稲荷⛩️稲荷山プチ登山!力をいただき充電です!!

梛神社さんのご利益は縁結び💓
隼神社さんは病気平癒ですが…
私の最大の目的は共通する厄除け🌿
最終日は昼過ぎに京都を後にしなければなリません、、トラブルなく千本鳥居を回れるようにお願いしました。

今回は御縁を繋いでいただき、御朱印の拝受は次の機会の楽しみに〜

梛神社・隼神社(京都府)

良いご縁の花が咲きますように✨🌸✨
京都でも素敵な御縁がありました😊
これからも御神木の梛のような
強い御縁に恵まれると幸せ🍀

梛神社・隼神社(京都府)

こちらは隼神社🙏
お隣に対をなす梛神社の社殿があったのに…
まともに写真が撮れていない💦
人気が無くてビクビクしながら参拝したのが大失敗😖

梛神社・隼神社(京都府)

境内社の上川稲荷社🙏
「明日は伏見稲荷に行きます」
いちおう報告しました😄

梛神社・隼神社(京都府)

夜は静かでちょっと淋しい…😨
鳥居の前に写るのは幽霊ではなく、颯爽と通り過ぎた外国人女性

もっと読む
投稿をもっと見る(133件)

歴史

【梛神社】
素戔嗚尊を主神とし、宇賀御魂命、伊弉冉命、誉田別尊などを配祀する。
社伝によれば貞観十一年(869)教の都に疫病が流行したとき、牛頭天王(素戔嗚尊)の神霊を播磨国広峰(現在の兵庫県姫路市)から勧請して鎮疫祭を行った。この時その神輿を梛の林中に置いて祀ったことがこの神社の始まりであるという。
後に神霊を八坂(今の八坂神社)に遷祀したとき当地の住人は花を飾った風流傘を立て、鉾を振り、音楽を奏して神輿を八坂に送った。これが後の「祇園會(祇園祭)」の起源と伝えられる。また、当社は八坂神社の古址にあたり、元祇園社と呼ばれる。
維新の頃は田んぼの中の一小祠であったが、明治七年(1874)と昭和四年(1929)の復興を経て現在に至る。
【隼神社】
武甕槌神、経津主神を祀り、「延喜式神明帳」にも載る大社であり、大正七年(1918)蛸薬師坊城からこの地に移された。梛神社とともに厄除け、疾病払いの神である。
例祭は梛神社が五月の第三日曜日、隼神社が十一月十七日である。

歴史をもっと見る|
12

梛神社・隼神社の基本情報

住所京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2
行き方

阪急電車 大宮駅から徒歩約7分
市バス 壬生寺道下車すぐ

アクセスを詳しく見る
名称梛神社・隼神社
読み方なぎじんじゃ・はやぶさじんじゃ
通称元祇園梛神社
参拝時間

授与所:9:00~17:00

参拝にかかる時間

約10分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号075-841-4069
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://motogion-nagijinja.or.jp/
お守りあり
SNS

詳細情報

ご祭神〈梛神社〉素盞嗚尊
〈隼神社〉隼大神(武甕槌神〉
創建時代貞観十一年(869年)
本殿一間社流造
ご由緒

【梛神社】
素戔嗚尊を主神とし、宇賀御魂命、伊弉冉命、誉田別尊などを配祀する。
社伝によれば貞観十一年(869)教の都に疫病が流行したとき、牛頭天王(素戔嗚尊)の神霊を播磨国広峰(現在の兵庫県姫路市)から勧請して鎮疫祭を行った。この時その神輿を梛の林中に置いて祀ったことがこの神社の始まりであるという。
後に神霊を八坂(今の八坂神社)に遷祀したとき当地の住人は花を飾った風流傘を立て、鉾を振り、音楽を奏して神輿を八坂に送った。これが後の「祇園會(祇園祭)」の起源と伝えられる。また、当社は八坂神社の古址にあたり、元祇園社と呼ばれる。
維新の頃は田んぼの中の一小祠であったが、明治七年(1874)と昭和四年(1929)の復興を経て現在に至る。
【隼神社】
武甕槌神、経津主神を祀り、「延喜式神明帳」にも載る大社であり、大正七年(1918)蛸薬師坊城からこの地に移された。梛神社とともに厄除け、疾病払いの神である。
例祭は梛神社が五月の第三日曜日、隼神社が十一月十七日である。

体験祈祷おみくじ七五三御朱印お守り祭り伝説
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
梛神社(なぎじんじゃ)は、京都府京都市中京区壬生にある神社。通称は「元祇園社」。 境内には大正期に遷座した式内大社の隼神社(はやぶさじんじゃ)が鎮座する。 境内北側に御供石があり、祇園祭の山鉾巡行の際にこの石の上に神饌を置いて神に供える習わしになっている。もとは下京区万寿寺通烏丸西入ル、御供石町にあったが、1932年にこちらに移された。
歴史
歴史[編集] 社伝では、貞観11年(869年)3月朔日に京での疫病流行により播磨国広峰(広峰神社)から牛頭天王(素戔嗚尊)を勧請して鎮疫祭を行った際、牛頭天王の分霊をのせた神輿を梛の林中に置いて祀ったのが創祀という[1][2]。 その後、牛頭天王の神霊を八坂に祀って祇園社(八坂神社)を創建する際、梛の住民が花飾りの風流傘を立て、鉾を振って楽を奏しながら神輿を八坂に送ったといい、これが祇園会傘鉾の起源であるとしている[1]。また、このことから梛神社は「元祇園社」と呼ばれるという[1]。 明治までは小祠であったが、明治7年(1874年)と昭和4年(1929年)の復興により現在の形が整えられた...Wikipediaで続きを読む
行事
祭事[編集] 年間祭事は次の通り[1]。1979年発行の『京都事典』には「祭りは5月17日に行われる」と書かれているが[2]、現在の説明板(2018年9月確認)に書かれている5月17日に最も近い祭事は、5月第3日曜日の「氏神祭」である[1]。 月次祭 (毎月1日・15日・17日) 歳旦祭 (1月1日) 元始祭 (1月3日) 節分祭 (2月2日・3日) 祈年祭 (2月17日) 氏神祭 (5月第3日曜) 夏越祓、茅の輪くぐり (6月30日) 隼神社例祭、火焚祭 (11月第3日曜) 新嘗祭、勤労感謝祭 (11月23日) 大祓式 (12月31日) ^ a b 引用エラー: 無効な ...Wikipediaで続きを読む
引用元情報梛神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%A2%9B%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=89950213
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ