ようげんいん|臨済宗相国寺派本山相国寺塔頭|万年山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
養源院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 通常非公開(特別公開あり) | ||
電話番号 | 075-231-6702 |
京都府のおすすめ2選🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/_swZs78HiW52e9dxf81Bjnvxrf4DDU01kYgKHBQi2s4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240216-074238_gnbQBPhuNe.jpg@webp)
京都アーカイブス 31×毘沙門天ウル寅マラソン コラボ企画 平成28年1月 相国寺境内塔頭。
久々に御朱印を整理していたら、「毘沙門天」の御朱印が出て来た。
どこだったか「備忘録」で調べたら、平成28年の京都冬の旅で訪れたものでした。
その時の記憶を辿って・・・。
地下鉄「今出川駅」下車徒歩5分。
臨済宗の総本山相国寺の塔頭寺院の一つ。
ご本尊は薬師如来です。
室町時代の応永年間に曇仲道芳が「養源軒」を設けて隠居したことが始まりとされています。
「養源院」には、血天井で知られる養源院(東山区)や妙心寺の塔頭寺院の養源院がありますが、こちらは相国寺境内の南西側(総門から入って少し歩いて右手、今出川校舎の裏手)に位置しています。
2018年冬の京都で特別公開がありました。今回出張休暇で再訪を予定していましたが、時間の都合により行くことが出来ませんでした。
しかし、整理していたら出て来たので過去のアーカイブで掲載です。
しっかりと京都の方向へお参りです。
今出川通りから同志社の正門脇を入って、総門からは少し右手に「毘沙門天」の石碑が見えて来たら「養源院」です。
本堂です。扁額の多聞天は、毘沙門天の別称です。
中は撮影禁止なので、案内板の写真にての毘沙門天。
鎌倉時代、慶派による寄木造り。170㎝の大型です。
当時戴いた御朱印は2種。
こちらはご本尊。
もう一体が毘沙門天さんです。
探して不明だったので、出て来てホッとしました。
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/_swZs78HiW52e9dxf81Bjnvxrf4DDU01kYgKHBQi2s4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240216-074238_gnbQBPhuNe.jpg@webp)
京都アーカイブス 31×毘沙門天ウル寅マラソン コラボ企画 平成28年1月 相国寺境内塔頭。
久々に御朱印を整理していたら、「毘沙門天」の御朱印が出て来た。
どこだったか「備忘録」で調べたら、平成28年の京都冬の旅で訪れたものでした。
その時の記憶を辿って・・・。
地下鉄「今出川駅」下車徒歩5分。
臨済宗の総本山相国寺の塔頭寺院の一つ。
ご本尊は薬師如来です。
室町時代の応永年間に曇仲道芳が「養源軒」を設けて隠居したことが始まりとされています。
「養源院」には、血天井で知られる養源院(東山区)や妙心寺の塔頭寺院の養源院がありますが、こちらは相国寺境内の南西側(総門から入って少し歩いて右手、今出川校舎の裏手)に位置しています。
2018年冬の京都で特別公開がありました。今回出張休暇で再訪を予定していましたが、時間の都合により行くことが出来ませんでした。
しかし、整理していたら出て来たので過去のアーカイブで掲載です。
しっかりと京都の方向へお参りです。
今出川通りから同志社の正門脇を入って、総門からは少し右手に「毘沙門天」の石碑が見えて来たら「養源院」です。
本堂です。扁額の多聞天は、毘沙門天の別称です。
中は撮影禁止なので、案内板の写真にての毘沙門天。
鎌倉時代、慶派による寄木造り。170㎝の大型です。
当時戴いた御朱印は2種。
こちらはご本尊。
もう一体が毘沙門天さんです。
探して不明だったので、出て来てホッとしました。
養源院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(6枚)
京都府のおすすめ2選🎌
養源院周辺の御朱印
周辺エリア
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
7
4