やさかじんじゃ
八坂神社(祇園さん)のお参りの記録一覧
夜の八坂さんに参拝。秋だからか開いていたので御朱印をいただきました。
【 社 号 】大国主社
【 社格等 】八坂神社境内末社
【 御祭神 】大国主命、事代主神、
少彦名命
【 社 号 】疫神社
【 社格等 】八坂神社境内摂社
【 御祭神 】蘇民将来
参拝記録
西楼門
西楼門
西楼門 狛犬
西楼門 狛犬
参道
西楼門 裏
疫神社
太田社
北向蛭子社
恵比寿像
大国主社
大国主社
大国主社本殿
舞殿
石鳥居と南楼門
参道
南楼門
舞殿
舞殿
本殿
護神水
大宮神社
惡王子神社
惡王子神社
美御前社
美容水
日吉社
神馬舎
大年社
十社
参道
厳島社
祖霊社
五社
刃物社
惡王子社
西楼門から四条通
西楼門
祇園にある八坂神社様へ。
こちらは素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神を御祭神としてお祀りしています。創建は由緒によると、斉明天皇2年(656年)、または貞観18年(876年)ともいわれています。慶応4年5月30日の神祇官達により八坂神社と改称されますが、それまで「祇園社」とよばれていたので、「祇園さん」の名前で親しまれています。境内社がとても多く中でも疫神社は蘇民将来命をお祀りし、疫病除けの神様とされています。かつて、NHKBSプレミアムで放送されていた「京都人の密かな愉しみ」で茅の輪くぐりの時に「蘇民将来」と唱えながらくぐられていたのが印象に残っていたので、疫神社様はとても印象的でした。
八坂神社(祇園社) 神仏霊場巡礼&二十二社
八坂神社(祇園社) 神仏霊場巡礼&二十二社
八坂神社(祇園社) 神仏霊場巡礼&二十二社
八坂神社(祇園社) 神仏霊場巡礼&二十二社
八坂神社(祇園社) 神仏霊場巡礼&二十二社
最近の京都のオーバーツーリズムの情報を耳にしていると、お盆に東大谷祖廟までお参りするのはたいへんそうなので、少し早めにお参りすることにしました。
いつも通り、八坂神社・美御前神社にお参りした後、東大谷さんへと進みました。
八坂神社で少し新たな発見をしました。
昨日より少し涼しめでしたが35度の気温でした。参拝客は少なめでした。
摂社の大国さまの前に目新しい「大国さまと白うさぎ」の石像がありました。
今まで気が付かなかっただけかしら・・・うさぎがリアルだけどかわいい。
ご本殿は鈴を鳴らすことができないようにしてありました。御金神社同様、深夜未明に
鈴を鳴らす人が絶えないからだとのこと・・・
龍?のオブジェ。
夏の京都⑨ラスト『八坂神社』
祇園さん✨本殿の内部を特別拝観 ( ꈍᴗꈍ)
旅の初日にライトアップの夜間参拝。でも国宝の特別公開(~16時)が諦められず… 最終日の京都を去るギリギリに再び訪れました。
御祭神を真裏(直ぐ側)からお詣りさせていただく貴重な体験!
「この壁の直ぐ前、至近距離にスサノヲノミコトがいます」と言われて興奮♪
神仏習合の流れを経て八坂神社となる前は、寺院『感神院』だったとご説明いただき、当時のまま本殿に飾られている扁額を見せてもらい感激 (*´∇`)
狭い本殿の中はかなり暑くここでも汗だく💦最後まで猛暑を実感した京都。
楽しみにしていた京都グルメ【いずう 鯖寿司】食べる時間がなく購入して京都を後にしました。高級品なだけに脂がのった鯖に酢と昆布の味が効いていて美味しかったー
京都の夏、45時間の旅は大満足!お世話になりました!!
『南楼門』 重要文化財
夜の祇園さん🥰素敵!
『御本殿』 国宝✨
参拝中にまた雲行きがあやしくなりパラパラ😰
御朱印と特別拝観チケット😊
これは昼だけのお楽しみ♪
~第49回 京の夏の旅 文化財特別公開~
昼の祇園さん
外国の方ばかりです😄
七夕祭の数日前🎋
やはりライトアップされると美しい境内✨
『西楼門』 重要文化財
同じ場所でも全く違う顔😌
素晴らしい旅に感謝🙏
参拝後に御本殿の中へ!
丁寧に説明もしていただき充実の特別拝観😌
写真は撮れないけれど記憶に焼き付けて
末社『大國主社』 重要文化財
夜
昼
末社『祇園蛭子社』 重要文化財
摂社『疫神社』 重要文化財
『太田神社』『白鬚神社』
社号標も風格あります🎵
〜オマケ〜
一人前が約三千円の鯖寿司🥹
ものすごく重い💦
奮発のランチで京都〆
パッケージも京都らしくて素敵💓
さよなら京都🥹
また来ます
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0