御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
八坂神社(祇園さん)ではいただけません
広告

やさかじんじゃ

八坂神社(祇園さん)のお参りの記録(2回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2023年06月01日(木)
参拝:2023年4月吉日
4
【令和五年四月六日参拝】大好きな八坂神社に参拝☺️

観光客が多過ぎて、御朱印を頂いたお社には参拝は出来たけれど、ほぼ写真は撮れず💦

今回撮影出来たのは、八坂神社の楼門前からの写真と、美御前社と、昨年気付かず行けてなかった玉光稲荷社の写真くらいです😅

御朱印だけでは寂しいので、昨冬撮った写真も載せてあります。

それぞれのお社の説明文は、八坂神社さんHP情報からです。

まずは、春限定 和歌の御朱印から…


八坂神社(祇園さん)の御朱印

春限定の和歌の御朱印


八坂神社(祇園さん)の授与品その他

説明文も載せておきますね💕


八坂神社(祇園さん)の御朱印

八坂神社(祇園社)の御朱印(直書き)


八坂神社(祇園さん)の山門

八坂神社の楼門前から📸

春は観光客がめちゃくちゃ多いです。


八坂神社(祇園さん)の本殿
八坂神社 本殿

由緒 建立年:承応三年 (1654) 国宝

本殿の下に大きな池があり、青龍が棲んでいると言われています。

大和の「気」が貯まる龍穴であり、開運に効果があるとの話があります。

青龍とは…方角を司る四神のうちの一神で、東方の鎮守である。

すなわち青龍は「東」の象徴

「東」は太陽が昇る方角。

「朝」「太陽」「誕生」「始まり」などを意味する。そして「龍」は気の流れそのもの。

また、本殿には、素戔嗚尊夫婦とその子供たちである八柱御子神等が祀られています。
八坂神社(祇園さん)の御朱印

悪王子社の書き置き


八坂神社(祇園さん)の末社

悪王子社(あくおうじしゃ)

由緒 建立年:明治十一年 (1878) 国宝

社格:摂社

ご祭神 素戔嗚尊荒魂(すさのをのみことあらみたま)

神様には「和魂(にぎみたま)」と「荒魂(あらみたま)」という魂が存在していると考えられており、本殿に祀る素戔嗚尊の「荒魂」を祀っております。

悪王子の「悪」とは「強い力」の意であり、諸願成就のご神徳があります。

祭典日:六月十五日

もとは四条東洞院下ル元悪王子町にあったが、天正年間に烏丸万寿寺下ル悪王子町に遷された。

慶長元年(一五九六)には四条寺町の御旅所、さらに四条大和大路角を経て、明治十年(一八七七)境内に遷された。


八坂神社(祇園さん)の御朱印

疫神社の書き置き


八坂神社(祇園さん)の末社

疫神社(えきじんじゃ)

由緒 建立年:文政六年 (1823)頃  国宝

社格:摂社

ご祭神 蘇民将来命(そみんしょうらいのみこと)

素戔嗚尊が南海を旅された際、2人の兄弟の神様に宿を請います。

巨旦将来(こたんしょうらい)は裕福でありましたが宿を貸さず、蘇民将来は貧しいながらも粟で手厚くおもてなしされました。

感激された素戔嗚尊は、後年疫病が流行しても「茅の輪」をつけて「蘇民将来の子孫なり」といえば災厄から免れると約束されました。

疫病退散の御利益のある神様として信仰されております。

祭典日:一月十九日(例祭)

七月三十一日の夏越祭には茅輪くぐりが行われ、茅輪守・粟餅の授与も行われる。


八坂神社(祇園さん)の御朱印

美御前社の書き置き


八坂神社(祇園さん)の末社

美御前社(うつくしごぜんしゃ)

由緒 建立年:天正十九年 (1591) 国宝

社格:末社


ご祭神

多岐理毘売命(たぎりびめのみこと)

多岐津比売命(たぎつひめのみこと)

市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)


祭典日:十一月十五日(例祭)
    十一月第三月曜日(理容美容感謝祭)

祭神が容姿端麗であったとの言い伝えから美容の神として信仰があつく、女性の参詣が多い。

社前に湧き出るご神水「美容水」を肌に数滴つけると身も心も綺麗になるという言い伝えがあります。

もちろん今回も美容水を付けさせて頂きました💕


八坂神社(祇園さん)の御朱印

大國主社の書き置き


八坂神社(祇園さん)の末社

大國主社(おおくにぬししゃ)

由緒 建立年:明治十年 (1877)頃  国宝

社格:末社

ご祭神

大国主神(おおくにぬしのかみ)

大国主社の主祭神は神話の「因幡の白兎」(いなばのしろうさぎ)で知られる大国主神(おおくにぬしのかみ)で、「大国さん」と親しまれ、縁結びの神としても知られています。

少彦名命(すくなひこなのみこと)

事代主神(ことしろぬしのかみ)

祭典日:一月初甲子日

島根県出雲市に鎮座する出雲大社と同じ祭神を祀ります。

縁結びの御利益があります。


八坂神社(祇園さん)の像



八坂神社(祇園さん)の御朱印

大神宮社


八坂神社(祇園さん)の末社

大神宮社

建立年:平成二十八年修復(2016)

社 格:末社

ご祭神:天照大御神あまてらすおおみかみ
    豊受大御神とようけのおおみかみ


八坂神社(祇園さん)の御朱印

玉光稲荷社の書き置き


八坂神社(祇園さん)の鳥居

こちらの赤い鳥居の右脇にある石鳥居をくぐって、玉光稲荷社へ🦊⛩️🦊


八坂神社(祇園さん)の狛犬

とその前に、赤い鳥居前にいた狛犬さんをご紹介😄

阿形の狛犬さん


八坂神社(祇園さん)の狛犬

吽形の狛犬さん


八坂神社(祇園さん)の建物その他

さすが祇園❗祇園辻利さんが奉納した灯籠がありましたよ☺️


八坂神社(祇園さん)の鳥居

玉光稲荷社の鳥居⛩️


玉光稲荷社

社格:末社

素戔嗚尊の御子神で五穀豊穣の神を祀り、明治以前まで祇園社に仕えていた社務執行・宝寿院の邸内社であった。

文政七年(一八二四)境内に遷され、現在は末社として祀られている。


ご祭神

宇迦之御魂神
(うかのみたまのかみ)

五穀豊穣の神様です。商売繁昌の神様として信仰されております。

祭典日:三月二午日(春季祭)・十一月二午日(秋季祭)

毎年春秋の祭典は崇敬組織の玉光講員参列のもと、厳粛に執り行われる。


八坂神社(祇園さん)の狛犬

右側の狛狐さん🦊


八坂神社(祇園さん)の狛犬

左側の狛狐さん🦊


八坂神社(祇園さん)の狛犬

とてもキレイな顔立ちな上に、目に黒い石が使われていて、今まで見た中で一番美しい狛狐さんです✨


八坂神社(祇園さん)(京都府)

お社を横から📸


八坂神社(祇園さん)の末社

前からも📸



八坂神社(祇園さん)の末社

お社の狐さんたち🦊


八坂神社(祇園さん)の末社

玉光稲荷社から階段を登って上にある命婦稲荷神社さんへもお参り🙏✨


八坂神社(祇園さん)の末社

お社アップ📸







八坂神社(祇園さん)の末社

中はこんな感じ…

こちらにも大きな提灯がありますね🏮


八坂神社(祇園さん)の御朱印

北向蛭子社の書き置き


八坂神社(祇園さん)(京都府)

北向蛭子社(きたむきえびすしゃ)

由緒 建立年:正保三年 (1646)  国宝

社格:末社


ご祭神 事代主神(ことしろぬしのかみ)

俗に「えべっさん」とも称される神様です。

商売繁昌の神様として信仰されております。

祭典日:一月十日(初えびす)
    十月二十日(例祭)

一月九・十日には福笹の授与が行われる他、九日の十五時からは七福神を乗せた蛭子船が四条通を巡行する。




八坂神社(祇園さん)(京都府)

ニッコリ顔の蛭子さんが出迎えて下さいますよ🥰





この日は他に厳島神社(御朱印は無い)を参拝しました。

次回はゆっくり参拝したいです😅


すてき

御朱印

【令和五年四月六日】八坂神社 春限定の和歌御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日】八坂神社 春限定の和歌御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日】春限定の和歌御朱印の説明文
【令和五年四月六日】春限定の和歌御朱印の説明文
【令和五年四月六日参拝】八坂神社の御朱印(直書き)
【令和五年四月六日参拝】八坂神社の御朱印(直書き)
【令和五年四月六日参拝】悪王子社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】悪王子社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】疫神社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】疫神社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】美御前社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】美御前社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】大國主社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】大國主社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】大神宮社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】大神宮社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】玉光稲荷社御朱印🦊(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】玉光稲荷社御朱印🦊(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】北向蛭子社御朱印(書き置き)
【令和五年四月六日参拝】北向蛭子社御朱印(書き置き)

みんなのコメント4件)

珊瑚さん、こんばんは♪

八坂神社の和歌のステキです💓
普通の御朱印しかもらってないです😰

京都は一度に全部回られたのですか💦?
すごいです😆💦

京都は用事で行くだけで観光ってしたことなくて😰

今までもったいなかったです😰

投稿ありがとうございました😌

2023年06月02日(金)

レイさん

おはようございます☺️

ね🎶和歌の御朱印ステキですよね🥰

秋にも秋がテーマの和歌の御朱印が出るみたいですよ😄👍

今回は一泊二日で神社巡りしましたが、人酔いして、あまり行けてません😅

一日目、晴明神社→御金神社→河合神社→下鴨神社

二日目、道祖神社→八坂神社→平安神宮→岡崎神社でしたよ🥰

用事で京都に行く事があるなら、近場の神社や仏閣を参拝してみるとか、お花がキレイな場所や景色の良い場所を散歩するとか、色んな分野の専門店も多いので、買い物するだけでもきっと楽しいと思うので、その日の気分でお出掛けしたらいいかもですね🥰

私も修学旅行で行ったきり、京都に足を運ぶ事がなかったのですが、去年の12月に久々に参拝旅をしたら楽しくて🎶

色んな神社に行きたいけど、やっぱり好きな神社に行ってしまったりしますね😍

コメントありがとうございました🥰

2023年06月03日(土)

珊瑚さん
おはようございます♪

ハードスケジュールですね💦
やっぱりお気に入りのとこは何度も行ってしまいますよね😆

秋の和歌は頂きに行きたいです✨

でも、京都は春、秋は人が多いし💧
夏はすごく暑いし💧

京都は行きたいところいっぱいです😉

私も過去のオススメを投稿させて頂きます😉

ありがとうございました♪

2023年06月03日(土)

レイさん

こんにちは😄

冬、日帰りで行った時は、一日6社参拝してるので、今回はあまり参拝出来てない方だと思います😅

どこに行っても人が多くて、バスに乗れないとかお参りの順番待ちする時間があったので、なかなか進みませんでした💦

そうなんですよね💕八坂さんは高校の修学旅行で来た時に好きになったので、外せないですね🥰

ですよね💦春の桜🌸に秋の紅葉🍁時期は混むし、夏は暑いんだろうなぁとは思いますが、夏に友達と行ってきます😅

冬は寒いけど、人が少なくて快適でした⛄

ですよね~私も行きたいとこいっぱいあります🎶

はい☺️オススメの投稿楽しみにしてます🎶

2023年06月03日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八坂神社(祇園さん)の投稿をもっと見る620件
コメント
お問い合わせ