御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
長香寺ではいただけません
広告

ちょうこうじ|浄土宗常照山

長香寺
京都府 五条(京都市営)駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

長香寺の基本情報

住所京都府京都市下京区樋之下町37-5
行き方

地下鉄烏丸線「五条」駅下車、徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称長香寺
読み方ちょうこうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号075-351-1754
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号常照山
宗旨・宗派浄土宗
文化財

重要文化財 絹本着色観空経十六観変相図

ご由緒

1606年、徳川家康の御側女中・於古知也(おこちゃ)の本願により創建が始まる。(寺伝)
 1607年、開基の於古知也が亡くなり、一時、建立工事が中止になる。
 1608年、慶長年間(1596-1615)とも、建立が再開された。信誉称阿(しんよしょうあ)を開山として創建された。寺号は於古知也の法号「長香院殿信誉常照清円大禅定尼」に因む。京都所司代・板倉勝重により寺地の指定を受ける。境内の選定、伽藍造営に大工頭・中井正清、初代金座・後藤庄三郎など幕府の役職が関わる。東西52間、南北29間(1508坪)の境内があり、本堂(9間4間)、書院、庫裏が建てられた。(「蓮門精舎旧詞」、長香寺文書「長香寺建立由来書写」)
 3代・中井正知の時、中井家の菩提寺となる。(長香寺文書「長香寺建立由来書写」)
 後、中井利清の女・浄円院(じょうえんいん、1655-1726)は8代将軍・徳川吉宗を生み、以後、幕府の援助を得た。
 元和-寛永年間(1612-1644)、塔頭の嘆正院、宝樹院が建てられる。
 元禄年間(1688-1704)、鎮守社・福増稲荷が勧請された。
 1726年、将軍家の外祖父の菩提所であったことから、幕府より祠堂金500両を下賜される。
 1788年、天明の大火により焼失する。
 1864年、元治の大火により焼失した。

体験御朱印重要文化財
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ