御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
染殿院ではいただけません
広告

そめどのいん|時宗

染殿院
京都府 京都河原町駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

その他の巡礼の情報

京都時宗道場
御朱印巡り
12番

歴史

染殿院は、大同三年春(808)空海(弘法大師)の会期にして、大師入唐歸朝の後當院に留まり十住心論を清書調マされたことから十住心院と称した。
古往は釈迦院或は敬禮寺又は清和院釈迦堂其他釈迦堂(鎌倉期の一遍聖絵巻)とも呼ばれた。本尊は地蔵菩薩にして高サ二メートル余の木彫髁形の立像にて秘佛である。
人皇五十五代文徳天皇(850-858在位)の后藤原明子(藤原忠仁公の息女)は染殿皇后と申し、この地蔵尊に祈願して皇子を降誕された。後の清和天皇である。これより染殿地蔵尊と称されました。
人皇六十二代村上天皇(946-967在位)第三皇子一品式部郷久賀為平親王は、四條中川のあたり(中川は御所より今の寺町通に流れていた川)境域広く家造りされた。染殿地蔵堂も自然この内に含まれ御願寺となって皇子を染殿親王と申した。
六十六代一條院永延元年(987)に東大寺沙門奝然が入宗歸朝し赤旗檀の釈迦像を傳耒し嵯峨野の清涼寺に安置されたが奝然はまた自から御丈三尺余の釈迦像一軀を造り当院に奉納(金蓮寺霊宝庫に現存)これより世に四條京極の釈迦堂と呼ばれた。鎌倉期の一遍聖絵巻に「弘安七年閏四月十六日関寺より四條京極の釈迦堂にいり給ふ。貴族上下群をなして人はかえり見る事あたはず、車はめぐらすことをえざりき一七日ののち因幡堂にうつり給ふ」とある、すなわち一遍上人が大津関寺から入洛四條京極の釈迦堂にて念佛賦算をしたというのはこの寺のことである。金蓮寺よりも釈迦堂の方が歴史も古く、一遍とのゆかいりも深いであるが、室町時代はどの寺社にも属しておらず時の移りとともにその時代の権力者によって次から次にと護持傳耒されて耒たが、偶々足利義満が嘉慶二年十二月二十日金蓮寺に寄進したため本来顛倒して金蓮寺の塔頭になった。

歴史をもっと見る|
2

染殿院の基本情報

住所京都府京都市中京区中之町562
行き方

市バス「四条河原町」下車、徒歩2分
阪急「河原町駅」よりすぐ
京阪「四条駅」より徒歩約5分

アクセスを詳しく見る
名称染殿院
読み方そめどのいん
通称染殿地蔵
参拝時間

午前10時〜午後6時

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号075-221-3648
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.somedonoin.com
絵馬あり

詳細情報

ご本尊地蔵菩薩
宗旨・宗派時宗
創建時代大同三年(808)
開山・開基弘法大師
ご由緒

染殿院は、大同三年春(808)空海(弘法大師)の会期にして、大師入唐歸朝の後當院に留まり十住心論を清書調マされたことから十住心院と称した。
古往は釈迦院或は敬禮寺又は清和院釈迦堂其他釈迦堂(鎌倉期の一遍聖絵巻)とも呼ばれた。本尊は地蔵菩薩にして高サ二メートル余の木彫髁形の立像にて秘佛である。
人皇五十五代文徳天皇(850-858在位)の后藤原明子(藤原忠仁公の息女)は染殿皇后と申し、この地蔵尊に祈願して皇子を降誕された。後の清和天皇である。これより染殿地蔵尊と称されました。
人皇六十二代村上天皇(946-967在位)第三皇子一品式部郷久賀為平親王は、四條中川のあたり(中川は御所より今の寺町通に流れていた川)境域広く家造りされた。染殿地蔵堂も自然この内に含まれ御願寺となって皇子を染殿親王と申した。
六十六代一條院永延元年(987)に東大寺沙門奝然が入宗歸朝し赤旗檀の釈迦像を傳耒し嵯峨野の清涼寺に安置されたが奝然はまた自から御丈三尺余の釈迦像一軀を造り当院に奉納(金蓮寺霊宝庫に現存)これより世に四條京極の釈迦堂と呼ばれた。鎌倉期の一遍聖絵巻に「弘安七年閏四月十六日関寺より四條京極の釈迦堂にいり給ふ。貴族上下群をなして人はかえり見る事あたはず、車はめぐらすことをえざりき一七日ののち因幡堂にうつり給ふ」とある、すなわち一遍上人が大津関寺から入洛四條京極の釈迦堂にて念佛賦算をしたというのはこの寺のことである。金蓮寺よりも釈迦堂の方が歴史も古く、一遍とのゆかいりも深いであるが、室町時代はどの寺社にも属しておらず時の移りとともにその時代の権力者によって次から次にと護持傳耒されて耒たが、偶々足利義満が嘉慶二年十二月二十日金蓮寺に寄進したため本来顛倒して金蓮寺の塔頭になった。

体験おみくじ絵馬御朱印お守り札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ