ほうぞうじ|浄土宗西山深草派|無量山
宝蔵寺京都府 京都河原町駅
10:00~16:00
御朱印(10種類)
宝蔵寺では、「伊藤若冲筆 ドクロ朱印」「心遠館若冲 ドクロ朱印」「大黒天」「八臂弁財天」「白歳辞世の句」「牛頭天王」「子安地蔵」「円空立信上人御歌」「本尊阿弥陀如来」「弘法大師」の10種類の御朱印をいただけます。
季節や行事に合わせた直書きのカラフルな御朱印が頒布されています。
伊藤若冲筆 ドクロ御朱印 かぼちゃ色
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | - |
暑い中、京都の街中をお参りして来ました。
あまりにも宝蔵寺さんの直書きの御朱印が素敵で、他のお参りの編集も終わっていませんが先に投稿。
16日迄の特別御朱印だそうです☘️
この日は曇りいつもより少しはマシでしたが、汗が💦滴り落ちます💦御朱印汚さない様に気をつけてお参りして来ました。
浄土宗西山深草派
無量山 如輪院宝蔵寺
手書きの御朱印
丁寧に書き上げて頂きました。
暑い夏、涼しい風が吹いて来そうな御朱印です。
大事な人を思い、お盆を過ごします🙏
沢山のお寺さんがあり、少し迷いながら到着
小さいながら綺麗にされている境内
手水も涼やか☘️
こんな所に可愛らしい💕
本堂
中からお経さんが聞こえてきました🙏
境内の弁天様🙏
寺務所の中、沢山の御朱印等が頂けます。待っている間も伊藤若冲さん好きには楽しいひと時☘️
写真は許可済みです。
宝蔵寺さん最近インスタを始められたそうですよ😊
ききょうが涼やか
直書きで頂きました。
宝蔵寺と言えばドクロの御朱印。こちらの二色を頂きました。
弘法大師空海の創立と伝えられる。その後、文永6年(1269)如輪上人により元西壬生郷に開基される。 弘安2年(1279)に如輪上人が遷化、天正9年(1581)玉阿律師が中興再興された。 玉阿律師は天正18年(1590)に遷化、天正19年(1591)に現在地に移転した。 本尊阿弥陀如来像は、元禄13年(1700)と刻まれている。
住所 | 京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587 |
---|---|
行き方 | 阪急電車、京都河原町駅下車 徒歩約5分。京阪電車、四条駅、もしくは三条駅下車 どちらも徒歩約7分。各社バス、四条河原町、もしくは河原町三条下車、徒歩約3分。 |
名称 | 宝蔵寺 |
---|---|
読み方 | ほうぞうじ |
参拝時間 | 10:00~16:00 |
参拝料 | 無料。堂内の拝観は不可だが自由に参拝できる |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 075-221-2076 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | info_@houzou-ji.jp |
ホームページ | http://www.houzou-ji.jp |
SNS |
ご本尊 | 阿弥陀如来像 |
---|---|
山号 | 無量山 |
院号 | 如輪院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗西山深草派 |
開山・開基 | 弘法大師 |
ご由緒 | 弘法大師空海の創立と伝えられる。その後、文永6年(1269)如輪上人により元西壬生郷に開基される。 弘安2年(1279)に如輪上人が遷化、天正9年(1581)玉阿律師が中興再興された。 玉阿律師は天正18年(1590)に遷化、天正19年(1591)に現在地に移転した。 本尊阿弥陀如来像は、元禄13年(1700)と刻まれている。 |
体験 | 御朱印武将・サムライ有名人のお墓 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0